• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いと~の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2008年5月17日

MH22ワゴンR→スイフトスポーツステアリングに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ノーマルステアリングがどうしてもしっくりこなくて
交換してみました。
本革、赤ステッチでちょっとスポーティーですね。
2
星形のレンチでここを緩めます。
かなり固く閉まっています。
普通の六角レンチではナメてしまうかもしれません。
3
エアバッグのコネクターを外します。
4
ホーンのコネクタを外します。
5
ボスのネジを外しますが、
本来はプーラーを使って外します。
しかしそんな物は持っていないので
1cm弱ナットを緩めてステアリングをがんばって引っ張って外します。
ナットを外してからやるとステアリングが顔面にヒットします><;
センターのマーキングをお忘れ無く。
6
逆の手順で交換終了。しかし、このままではステアリングコラムのカバーが当たってしまい、
ステアリングを切るとガリガリと・・・
コラムカバーを切り詰めて加工、塗装。
しかし、まだ当たっています・・・
完全に自分のミスです・・・
塗装もつやあり黒でミスマッチです。
こういう失敗も包み隠さず公開します・・・
7
再加工後の写真はありません。
内装色に合わせ、グレーに塗ってつや消し加工を施しました。
8
事故後の写真
切り詰めた部分が分かりますか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換(笑)

難易度:

ステアリングギアボックス脱着

難易度: ★★★

エンジンオイル、エレメント交換、CVTの動き

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング磨き

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月29日 8:05
前期ラパンSSのMOMOハンいいですよーo(^-^)o
コメントへの返答
2008年5月29日 8:10
おお!
そうなんですか?
勉強不足でした。調べてみます。
情報、ありがとうございます!
2008年9月29日 16:25
はじめまして。
私もスイフトのステアリングに変えようと思い試みましたが、コラムカバーが当ってしまい困っています(-_-;)
実際どのような加工をされたのでしょうか。
もしよろしければアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2008年9月29日 21:05
文章ではちょっと説明が難しいですね
車は廃車になってしまったので、
板金屋さんに置き去りになっていますので今、手元にありません。
事故後に撮った写真で見たところ切った部分が丁度割れて写っていたのでupしておきます。

どうしても分からなかったらメッセージください。
2008年10月5日 11:48
こんにちは(^^)/

エアバッグ付きのハンドルって素人でも交換できるんですね(@o@)

MH22S FT-Sリミテッドに乗っているんですけど純正ハンドルを切る時内側に手がうまく入らなくて不満なので交換したいなって思っていた所です。

エアバッグはバッテリーの線をはずしておけば交換時、ハンドルを引っ張った衝撃で飛び出ませんか?
走行中でないと動作しないのかもわかりませんが???

星型のレンチはホームセンターとかで売ってるのでしょうか?

最近ハンドルを交換する事なかったのでわからないのですがワゴンR用のボスって売ってるのかな?
調べてみよっと。

交換時には写真付きの説明を参考にさせて頂きたいと思います(^-^)
コメントへの返答
2008年10月6日 14:34
エアバッグを外す前にヒューズを抜くかバッテリーを外して下さい。
星形レンチは最近では珍しくないのでホームセンターに有りますし、
ボスを替えるとすると、ボスに付属していると思います。
しかし、エアバッグはとても大事な役目をするので、できれば残しておいたほうがいいと思います。
スイスポステアリングとてもいい感じでしたよ!
しっかりエアバッグ開いたしw
2008年10月6日 23:10
コメント有難うございま~す(^-^)

ボスに星型レンチは付いているんですね。
他にステアリングを交換していた人を見つけましたがボスだけで1万円以上するみたいでビックリです(^_^;

エアバッグ付きだと純正ステアリングになると思いますが他車のステアリングだと取り付けられるか着けてみないとわからないので探すの大変そうですね。

コメントへの返答
2008年10月7日 0:42
色々触ってみましたが、
入手のしやすさとののバランスで
スイフトスポーツのステアリングが
いいと思いました。
ステアリングポストの加工をしなければいけませんが、
最悪切っちゃえばいいだけですしw
お勧めです。
2016年11月5日 17:37
HE21Sですが、全く同じパターンでハマっています(笑。
ハンドルのプラスチックを削ぎ落とせばいけるか、車側のプラスチックを削ぎ落とすか、もしくは両方サンダーで薄くするか....。うまくやれそうな気がしません....。ハンドル売却して他のハンドルを物色するしかないですねえ。
コメントへの返答
2016年11月5日 21:38
コメント有難うございます。
随分前の事なので記憶が曖昧ですが
車両側だけを切りました 。
取り付け出来たときの満足感は高いと思うので
がんばってみて下さい!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HBA(ハイビームアシスタント)への挑戦その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 14:40:47
BMW i3 回生ブレーキの発想の転換と、憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 11:09:37

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
面白い車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
何となくスティングレーです。 納車日:2008.04.05 廃車日:2008.08.0 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
楽しくドライブする車です。 変更内容 HKSスーパーチャージャーキット オイルクーラー ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
中古で購入 初BMWでした。 購入当初からトラブルが続き、 気付いてみればもっと程度の良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation