• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

FD2→FL1乗り換えインプレ



言うまでもなく、FD2は4ドアシビックをベースに作られたセミレーシングカーであり、全てにおいてストイックに速さを求めた設計になっています。

そこからFL1に乗り換えた際のギャップを備忘がてら残しておこうと思います。なお、装備や利便性などは生まれた時代が違うので割愛とし、走行性能に関する所に限定します。また、個人の感想でありどちらかを悪く言う意図は全くありません。両方とも素晴らしいクルマですので。

①ゼロ発進加速
最初に強く感じたギャップ。FD比で1速出だしがとにかく吹けない加速しない。おそらく排気量の差、ターボとNAの違いに加え、電スロ設定の差もあるのではと予想。まぁK20Aの吹け上がりと比べるのは酷ですが‥

②加速の立ち上がり方
これはFDとFLの差というよりターボとNAの差。タービンが回り出した後はFLの方がトルクがあると感じたが、やはり低排気量ターボ故踏んでからの反応がワンテンポ遅れる、と言うかここはタイプRが異常なだけ。

③ハンドリング、車体の反応
FD程硬くないにも関わらず比較的近い車体の反応と感じた(自分のFDはヤワ足に換えてましたが)。FDは足と車体をガチガチ固めてタイヤのラバーグリップに即アクセスする設定、対してFLは車体とサスペンショングリップを積極的に使う超自然派設定。これが爽快シビックの爽快たる所以。あとパワステは明らかに軽い、というよりFDの油圧が重い。

④ブレーキ
制動力、タッチとも流石にブレンボには敵わない。とはいえ日常使い+αは全く不満は無し。むしろ鬼のブレーキダストから漸く解放されて快適千番。FLではフルブレーキはしていないけど、どちらかと言うと奥でコントロールする万人向け仕様?

⑤ギア比
明確にFLの方がハイギア。いつぞや比較したが総ギア比は各速10〜20%くらい違うらしい。街乗りで6速まで使うことが無くなった。

■総評
全てが超高速域での挙動を前提にタイムを出す事にこだわったタイプRと、低速からワインディングまでを想定してトレース性を重視したFLの明確なコンセプトの違いを初見で感じた。

絶対的な走行性能では天下のタイプRには敵わないが、速さよりも気持ちよく自然に走らせたいという設計者の思想は随所に感じられるし、そもそも基本的に速いクルマではないので、アクセルもブレーキも「もっと踏んでいい」仕様。

比較的軽量な車体を適度なパワーでトレース性良く走らせるというのはまさしくタイプSやユーロRに通ずる方向性ではなかろうか。
ブログ一覧
Posted at 2022/03/13 23:25:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

明日からGW
nobunobu33さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あー、次はロアアームバーだな(遠い目)」
何シテル?   04/24 21:59
愛知県にてホンダ車を愛でている佐藤と申します。軽自動車とホンダ車が好物、あとクルマ以外では初級ながら卓球に勤しんでますので、趣味の合う方はお気軽にお声がけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 11:26:59
PC-8001mk2さんのホンダ フィット3 ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 10:13:33
【メモ】CX-60 ステアリングカクカクの原因判明? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 15:32:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド 黒豆号 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2025.2/8納車 後期型ハイブリッドSホンダセンシング。 Dの押しに負けてオーダーし ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
This is my sixth car. Although FD2 was most ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
The fourth car, and I owned just before I mo ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
The final civic type R made in Japan, which ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation