• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TommyMKの愛車 [アウディ A7 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2024年4月30日

フロントサスペンションアッパーアームブッシュ交換 104716km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
作業全景はこのような感じです。片側ジャッキアップ状態でアーム取り外し調整と1G締め用のジャッキをローター下にかましておきます。
2
わかりづらいですが、ジャッキ上側、フェンダーに白いテープがはってあります。これがジャッキアップ前の1G時ホイールセンター部分です。ここにくるまでローターをジャッキで上げて1G状態を作ります。その状態で各部本締めを行います。
3
いきなり外し始めてますが、この部分のフロントサスペンションのアッパーアーム2本×左右2か所=4か所のブッシュ打ち換えをします。
車載状態で亀裂?が見える状態なのと、ロア後ろ側のアームブッシュ交換して、各段に走安性が上がったのと段差のゴトン音が減ったんですが、不整路でのばたつきが残っていたので交換します。
4
左前のブッシュ。外すまではわかりませんでしたが、こいつ内側のスリーブと外側のアームのゴムブッシュが完全に分断されていて、タイヤ側のボールジョイント締結外した時点で上下に自由に動く状態でした。こんなんでも乗り味は大入力時のちょっとした音以外はわからなかったです。
5
ちょっと見づらいですが右側の亀裂がほぼ一周はいっています。左は装着待ちの新品ブッシュです。MEYRE製です。
6
新品径はΦ46.3です。アーム側内径がΦ46なのでまあまあ圧入しないと入りません。前情報だと抜くは安し入れるは辛し。まっすぐ入れるのが大変のようです、、、が、あんなブチ切れたブッシュみたら変えない選択はないです。
7
今日もブッシュ圧入工具(別スレッドロアコントロールアームブッシュで使用)で抜いていきます。圧入側スリーブが外径Φ46、受け側が内径Φ58を使用しました。
【注意】パニックで画像残ってませんが、ブッシュ抜き終わったときに工具外したら、なんと圧入側スリーブがアームに圧入されてます!冷静に考えればブッシュと同じ外径のスリーブなので当然でした。Φ44のスリーブで抜き出して事なきを得ました。
8
さぁ圧入です、、、曲がります、今までの失敗作業がリフレイン。ブッシュが曲がってスリーブがずれて入ってくれない。終わった?
9
頭をフル回転させてせめてブッシュと圧入スリーブがずれないようにする方法を考えました。画像の「内径が圧入のスリーブ外形と同じものを外にはめてブッシュと圧入スリーブのガイドにする」をやるとブッシュースリーブ間がずれません。
これでも圧入ジグ全体がずれてブッシュが傾いて入っていきますが、信じて圧入していくとまっすぐになって入っていきます。でも様子は慎重に確認してください。
10
別アームですが打ち換え完了です。これら作業を4回繰り返します。
11
一番ずれがひどかった右アッパーフロント側。センターがずれているのがわかります。
12
作業後トー調整
前側タイヤ溝計測で1685.5㎜
図り方は別スレッドにあります。(こんどちゃんとUPします)
13
後ろ側タイヤ溝計測で1689.5㎜
トーイン4㎜
アライメント計測時のトーイン2.5㎜の結果で同様の計測をして3.5㎜だったので若干トーイン気味。多分作業後なので車高が高くなってるので、馴染めばアウト側にいくかな?
14
距離備忘録
15
アッパーアームは楽勝かと思いましたが、なかなか苦戦しました。

試乗してやはり不整路に飛び込んだ時の安定感やバタバタ感はかなり改善されたのでやってよかったと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

必読:作業履歴ーロアコントロールアームブッシュ【右】103024km

難易度: ★★★

備忘録102771km 足回りブッシュ・ブーツ ラバープロテクタント塗布

難易度:

フロントトー調整 102771km

難易度:

104728km フロントショックバンプラバー調整

難易度:

必読 : 作業履歴ーロアコントロールアームブッシュ【左】103436km

難易度: ★★★

備忘録102771km ショックバンプラバーメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月16日 19:31
大変な作業お疲れ様でした。
とても参考になりました。
コメントへの返答
2024年5月16日 23:12
コメントありがとうございます。大変でしたがリフレッシュを体感できてとても満足してます。

プロフィール

「[整備] #A7スポーツバック 104728km フロントショックバンプラバー調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/3232559/car/3432078/7778161/note.aspx
何シテル?   05/02 23:51
TommyMKです。始めた当時から考えると相当マニアックな投稿が多くなったと思います。 1年間様々なメンテやそれに伴うトラブルを経験しました。 それらを自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) S6/S7用フットレストの底上加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:42
イメージプロセッサー エラーコードC110702 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:22:09
ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 02:51:18

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
2023年3月に乗り換えました。 国産セダンからの乗り換えで、DIYのやり方に戸惑いなが ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。 内外装をやりすぎない程度にドレスアップして楽しんでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation