• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロルレーシングの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2021年9月27日

簡易デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
音楽計画のデッドニングキット。
以前友人から使いかけを貰い、スピーカー交換の際にスピーカーの裏側に制振シートと吸音マットを何となく貼っていました。

しかし、スピーカー(多分ツイーター)の配線が、振動でカタカタ音が鳴るのか、ちょっと納得出来なかったので、やり直しのついでに、インナーパネルの制振シートが余っていたので貼ってみました。
2
フロントドア2枚のインナーパネルの大きな穴を塞いでみました。
本来であれば、アウターパネルにも、制振シートを貼った方がいいんでしょうけど、、適当でいいんです。

フロントドアにツイーターをつけるため、パネルの中で配線があばれないように、ダイソーの隙間スポンジテープが余っていたのでグルグル巻にしてみました。
3
施行が終わり、感想としては、音量を上げた際の音のメリハリが増したような気がします。中低音がくっきりって言うんですかね。。よくわかりませんが、くっきりしました。

あとは、ダイソー隙間スポンジテープグルグル巻のおかげで、配線の暴れがなくなり、カタカタ変な音がするのが無くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

明けてビックリ!

難易度:

😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁

難易度: ★★

新タイヤRV505に即コーナン・シリコンコート後放置で今^^v

難易度:

プラグ交換

難易度:

CKM-002 用意^^としてファイト1発瓶(^^)

難易度:

バックランプLED化(153237km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月30日 8:24
デットニングご苦労さまです。
必ず音の変化はありますよ!
窓ガラスの上げ下げ時のモーターの音も小さくなりますしね。
暇あらば、私と同じものを使用してみても良いかもです。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3233061/car/
何シテル?   12/10 00:02
都内で働く福祉職。ムーンアイズ系のカスタムしてる車が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキディスク&メンバーボルト取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 06:33:26
ディクセルブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 07:11:12
オーバーヘッドコンソール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 18:59:09

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラちゃん (ダイハツ ミラ)
R5 10/8納車。 軽いボディに5速マニュアル。 ラクティスから軽自動車に乗り換えに ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
知人から安く譲ってもらいました。 マニュアル車で、維持費が安いし、ちょうどいいです。ただ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
祖父から受け継ぎました。 人生初のマイカーです。 フルノーマルから、 ・Sパケエアロ ...
ヤマハ ジョグ 3KJ ジョグ子たん (ヤマハ ジョグ 3KJ)
友人と沖縄旅行に行き、原付で1周して来たあの時の爽快感が忘れられなくて、バイク欲が。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation