• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zinjinの"それいけ、くまくまちゃん号 (嫁が命名)" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2010年12月27日

Pivot 3-Drive・AC 取付作業02 (MT車用クラッチアダプター THA-MA1 編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
◆MT車の方は、
http://pivotjp.com/download/img/pdf/tha-mt.pdf
の配線図を元にすべて配線してください。本体に記載の配線図だけで配線すると手戻りが発生する可能性があります。

※私は、「これで」クルーズコントロールの取付に失敗しました(笑) それだけ誤解しやすいので、注意が必要です。

※AT車には必要のない作業です。すっ飛ばしてください。

写真は取付失敗写真です。この写真を真似しないでください。
2
さて、ブレーキハーネスの次は、
「3-drive・AC MT車用クラッチアダプター(THA-MA1)」です。これがかなり無理な体勢・かなりシビアな作業が強いられます。※クラッチリリース信号線の皮膜をはがす作業。

大きく深呼吸して一息入れてから作業してください。
さて、3-Mode・ACの本体配置を考えてから、MT車用クラッチアダプターを考える必要があります。

クラッチカプラ - MT車用クラッチアダプター - 3-Mode・AC 間の配線はかなり短いため、極力 本体とMT車用クラッチアダプターそしてクラッチカプラは近い方がいいと考えました。

っで、本体はフォグランプスイッチベゼルに埋め込み、
MT車用クラッチアダプターはハンドル下、チルトステアリング用のレバー右側の裏側にちょうどいい置き場所がありますので、そこにマジックテープでの取付を行いました。
※赤丸部分
3
まず最初にアースを取ります。
MT車用クラッチアダプター アース(黒線)を、
3-Mode・ACのアース(黒線)にカットギボシを使って
結合し、その上で、ヒューズボックス上部の金属部分に取り付けます。

カットギボシはかしめ工具があった方がやりやすいですが、ラジオペンチで十分作業可能です。
4
続いて、クラッチスイッチ信号にMT車用クラッチアダプターの茶色の線をかしめる作業を行います。まず、カプラを外します。
5
続いて、赤丸部分の黒色コネクタを外します。

こんな奥張ったところですので、作業し辛いんです。。。
6
こんな感じで割り込ませます。

◆注意◆
黄/緑線に割り込ませていますが、間違いです。
本当は反対の黄色に割り込ませます。
配線は間違っていますが、カシメ様のイメージです。
7
本当の配線は、こちらです。黄線に割り込ませます。
この位置の場合、カシメ道具が入りませんので、
ラジオペンチでの作業要です。

この配線、下手したら30分程度かかります。
また、このケーブル私は間違ってぶった切ってしまうとこっろでした。取り返しがつかないので、最新の注意が必要です。

配線完了したら、カプラを差し込んで、先に外した赤丸部分コネクタを元に戻してください。
8
写真は無いですが、これまでが最難関で後は簡単です。
本体の赤線とMT車用クラッチアダプターの赤線をカットギボシで結合した上で、
ブレーキハーネスの灰色とMT車用クラッチアダプターの紫
本体の灰色とMT車用クラッチアダプターの灰色をギボシ端子でつなげます。

これで作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー型ドラレコ取付

難易度:

ホーン交換に伴う既存品取り外し

難易度:

バッテリー デサルフェータ 交換

難易度:

PIVOT スロコン取り付け

難易度:

zc31sウィンカー4つLEDにしたらお金かかりますね

難易度:

フットライト、コンソールイルミ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250R USB電源の安定化狙って、DCDCレギュレーターをつけてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/323342/car/3514882/8251294/note.aspx
何シテル?   06/01 19:10
●2020/08/13現在● ○最近○ 子供たちも小学校に入り、私も転職して 心機一転の2020年 シエンタでいろんな城と城下町をぶらぶらドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタハイブリッド] USBポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 15:14:35
[トヨタ ハイエースバン] インバーターとリアパネルAC100Vコンセントの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 00:30:52
EFFEX ゲルザブ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:38:13

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
スイフトスポーツをいったん降りて・・・ 家族&町のり用に導入したアクア・・・ 3年弱載 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
2011年式 CBR250R(MC41:前期モデル)を2023年6月に中古で購入しました ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
スイフトスポーツをいったん降りて・・・ 家族&町のり用に導入しました。 「妥協」をキー ...
スズキ スイフトスポーツ それいけ、くまくまちゃん号 (嫁が命名) (スズキ スイフトスポーツ)
はじめまして。 2007年始めに Swift Sports(1型) のLimitedを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation