• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenの愛車 [三菱 アイ]

ダイソーの日除けグッズ

投稿日 : 2023年06月18日
1
100円ショップ(ダイソー)の日除けグッズ2点を購入してみました。まず1点目は「静電気でくっつくサンシェード」。
ハチロクのリアウインドウに貼った「貼ってはがせる日除けシート」と同じような原理のものと思われます。ただ日除けシートの方はシートを窓の形に合わせてカットして貼り付けるのが前提ですが、こちらはこのままペタッと貼るだけです。また効能(紫外線や赤外線のカット率)は全く記載されていないため不明です。
2
こちらは三菱アイの駐車時に助手席に装着しているサンシェード。これの欠点は吸盤の劣化が比較的早く、装着した後に脱落していることがしばしばあることです。これの代わりに取り付けてみます。
3
枠が付いているのでシートがヘナヘナになったりすることなく、ペタッと貼り付きます。なので装着自体はきわめて簡単。でも大きさがちょっと足りない感じですね。
4
R35 GT-RやサバンナRX-7(FC3S)のような形状のクルマは、窓の高さが低いので装着不可。ハチロクは高さは足りますが、窓が湾曲しているので装着困難。概ねクーペタイプのクルマには装着できないと考えた方がよいでしょう。
うちの中でベストヒットしたのは、初代カローラ(KE11)でした。
5
2点目は「車内用マグネットカーテン」。こちらは小さい磁石が入っていて、その磁力で窓枠の鉄部分にくっつけるようです。こちらも効能は不明です。
6
こちらも三菱アイで早速試してみましょう。アイの場合は取付も比較的簡単です。形状は合っていませんがそれなりの面積はカバーしてくれます。窓に貼り付くわけではないので、窓の形状はあまり関係ありません。
7
しかしこちらも装着できるクルマを選びます。GT-Rやビートのようなサッシュレスドアのクルマは、磁石が付く鉄部分がないので装着不可です。
8
ハチロクについてはリアウインドウに貼った「貼ってはがせる日除けシート」の余りを継ぎはぎして左後席のウインドウに貼りました。見た目より実用重視です。
本日、最高気温34度となる真昼に走行してみましたが、エアコンがこれまでで最高の効き。ハチロクと思えないぐらい涼しくなりました。夏対策の効果もそれなりにあったみたいです。(^^;)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 車内用マグネットカーテン の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「縁のあるオールドタイマーネオクラシック http://cvw.jp/b/323365/47769911/
何シテル?   06/08 21:42
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1995年式のVersion Zです。 とてもバランスのとれた車なので、基本はノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation