• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

入手しました

入手しました かねてから永3氏より【診断機は持っておいた方が良い】と推奨されていましたが、ようやく入手しました!!

とりあえず、PCの純粋なPCとしての設定は済ませました
機種自体は新しくないものの、SSDに換装されているようでサクサク動きます

XENTRYやEPC、WISの立ち上げはできたので、操作の習熟に励んでいます

問題はSD Connectの使用法がサッパリわからんこと
試しに車両に接続してみるも、診断法がわからないという…

目下、YouTubeあたりで使用法を探してみますが、ハウツーの情報をお持ちの方がいましたらご提供下さいませ_(._.)_
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/11/22 21:51:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年11月23日 7:18
おはようございます。
おー、マジですか!羨ましいですwwwしかもC4じゃないですか!一番欲しい診断機です。
SD toolkitで接続します。HHTWINは単独起動させた方が軽くて良いですよ。
コメントへの返答
2020年11月23日 21:50
毎度です

ヤ〇オクでウォッチリスト入れてまして、ある時1万円オフクーポンの存在に気づき、使用期限がその日までだったので即決でした(笑)

スマホの類みたく、サクッと挿して起動!というわけにいかないのが厄介です

ドイツ人はなぜこういう面倒なやり方を好むのか、不思議でなりませんw

そのSD toolkitもわかっていません💦
色々とググったところ、有線LAN設定をする必要があるみたいですが、OBDしか電源供給できないようなので、今週末に設定しようと思います

HHTWINもなにをどうすれば起動できるのか、そこも分かっておりません(爆)

色々とイジってみます
2020年11月24日 6:16
連コメ失礼します。
ヤ〇オクに良いのありましたねぇ。私も欲しいので色々見ていますが金がないですorz

色々弄らないと分からないですよね。C3はCOMポートとHHTWINの設定を弄るだけでOKなので楽ですが、C4はSDtoolkit(恐らく右下あたりにアイコン表示されているかと思いますが)で設定をする必要があります。
140世代は車両の38PINに繋いでやりますが、繋がないと電源入らないので面倒ですよね・・・。
コメントへの返答
2020年11月24日 20:29
1万円オフクーポンを適用して送料別12.5万円でした

確かに本職の整備士が【買っても元は取れないのでは?】という理由がわかります

正直なところ、サッパリです
人生初のMP3プレイヤーを入手した時以来でしょうか、このサッパリワカラナイ感は(笑)

SDtooikltかと思いますが、ググって調べて出てきた有望な情報では有線LAN設定をしないと動かないとありました

http://blog.livedoor.jp/s30shiro/archives/51896965.html

マルチプレクサー車両は専用ケーブルで良いとして、日本的発想ではなぜLANケーブル???という感じです
さらに言えば、最初に小難しい設定をしなければならないあたり、面倒以外の何物でもありません

設定は週末に頑張ります

WISやEPCは起動確認もできましたが、これは便利です
オフラインでも部品番号が出ますから

【Batterycheck】とマルチプレクサに表示されたこともあり、てっきり充電池を内蔵しているのかと思いきや、車両側から電気を供給しなければいけないのが残念ですね

プロフィール

「[整備] #Sクラス ウォッシャー・フルード・レベルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3235003/car/3305296/8290387/note.aspx
何シテル?   07/06 17:11
今となっては稀少?なW140乗りです しかも、少ないと言われる600に加え、国内残存数ごく僅かな350 TURBODIESELの2台態勢を実現させてしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Sクラス] 電動ファンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 20:01:56
燃料タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:15:28
KTC / 京都機械工具 カップ型オイルフィルタレンチ AVSA-063~101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:14:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス 銀の矢 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
製造年は1996年6月、モデルイヤー97年式の後期初期ロット 今や絶滅危惧種の横浜2桁 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 白い鯨 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
【令和7年1月更新】 令和に入りW140が稀少となりつつある中、350 TURBODIE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation