• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月28日

減ることはあっても増えることはない









久々の投稿です

久しぶりに地元へ戻り、あまりの暑さにヘバりました💦
同じ30度台でも何かが違う…
やはり、緑の量や山との距離でしょうか…😓

さて、普段乗りっ放しの600
例によって、JUST様々に預けました

やはり、セカンドオピニオンは大切ですね
診てもらったところ…

・リアブレーキキャリパーピストン発錆
・リアパッド残量少
・パーキングブレーキシューの極端な摩耗1枚

という診断結果を受け、リアブレーキローター及びパッドを交換しようと思いました
…が、なんということか、まさかの供給終了が発覚

・パーキングブレーキシュー国内在庫なし
・リアブレーキローター純正供給終了
・パーキングブレーキワイヤー純正左側本国在庫もなし

メルセデスって、消耗品は長く供給している印象でした…
果たしていつまで乗れるだろうか…と久々に考えさせられました

OEMや社外品は普通に流通していますが
持込厳禁の工場もあるので事前仕入れもままならず…

本当に驚きました
ブレーキローターのような典型的な消耗品すら供給が終わるなんて…

減ることはあっても増えることはない…んだなぁ
ブログ一覧 | 修理、整備、点検 | クルマ
Posted at 2024/08/28 16:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新型デリカD:5のブレーキパッド消 ...
クッシー(^_^)さん

ゴルフ8Rのブレーキパッドとロータ ...
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

Jaguar及びLAND ROVE ...
Shige F-TYPEさん

車内ディスプレイのブレーキパッド警 ...
cockpitさん

ブレーキダスト対策はやっぱりこれ。 ...
cockpitさん

純正ブレーキパッドはダストが出やす ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2024年9月1日 1:45
こういう場合は、持ち込みさせてくれるのですか?ジャストさんは?

しばらくすると、また部品供給が再開したりしますからね…メルセデスは。
でも、そういう部品まで供給終了になるとは…。
嘆かわしい。
コメントへの返答
2024年9月1日 14:06
それとなく相談してみたのですが、基本はNGという返事がありました。

とは言え、これから先も供給終了品は増えるでしょうから、そういう時はどうするのかを聞いてみますかね。

因みに、右フロントドアウェザーストリップは持込許可が出ていました。と言うより「持ってくるように」という指示でしたが(笑)


忘れた頃に供給が復活したり、数量限定供給なんてのもありますが、あまりアテになりませんねぇ…。

ノンダストのローター・パッドを使用しているので、直ちに困ることはないとは言え、基本的な消耗品の供給を止めるあたり、電気化への足掛かりかもしれません。

社外品が流通していることは不幸中の幸いですが、本当に残念に感じます…。

プロフィール

「[整備] #Sクラス ウォッシャー・フルード・レベルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3235003/car/3305296/8290387/note.aspx
何シテル?   07/06 17:11
今となっては稀少?なW140乗りです しかも、少ないと言われる600に加え、国内残存数ごく僅かな350 TURBODIESELの2台態勢を実現させてしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Sクラス] 電動ファンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 20:01:56
燃料タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:15:28
KTC / 京都機械工具 カップ型オイルフィルタレンチ AVSA-063~101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:14:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス 銀の矢 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
製造年は1996年6月、モデルイヤー97年式の後期初期ロット 今や絶滅危惧種の横浜2桁 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 白い鯨 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
【令和7年1月更新】 令和に入りW140が稀少となりつつある中、350 TURBODIE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation