
昨年末に寿命を迎えたコンビネーションスイッチをようやく交換できました
今回は以前からお世話になっている【
松栄】さんの協力を得ました
しかし
コンビネーションスイッチの不具合でハイビームが点灯しなくなるとは思いもしませんでした・・・
そして
後期用コンビネーションスイッチは純正、OEM共に供給終了、本国在庫もなし
というお決まりのパターン・・・
年の瀬に必死こいて探して入手しました💦
因みに、ここでいうコンビネーションスイッチは
末尾4桁が【2244】で【6ピン】のコンビネーションスイッチです
前期、中期用は海外で普通に流通していました
必死こいて探した結果・・・
純正相当のOEMであるFEBI BILSTEINだけがやっと見つかったという感じです
旧品はユルッと動いていたのに対し、やはり新品は【カチッ!】と動くので安心感を覚えます
さて、外してもらった旧品を持ち帰ってきて見たところ・・・
やはり、ハイビームが複数回点灯・消灯を勝手に繰り返した後に焦げ臭かったのはコイツでした
挿入画像赤枠内に映っているハーネスは普通に見えますが、ハーネス端子部分に焦げた形跡があり、経年劣化でショート?したようです
ただ、焦げ臭い匂いがした直後に煙を見た記憶がないので、スイッチのハーネス端子部分だけがショートしただけで終わったものと思われます
コンビネーションスイッチが入手できなかった場合、先が危ぶまれるところでした
今後はこの手の部品を優先的に確保しておかないとマズいと痛感させられました
しかし、旧車の部品供給が手厚いと言われるメルセデスにあって、コンビネーションスイッチのような主要部品が供給終了・・・
コンビネーションスイッチはバックオーダーも受け付けている気配がない・・・
今後のメルセデスの部品供給はレストア希望者向けに集約されていく前触れのような印象を受けた出来事でした
Posted at 2021/01/07 23:54:10 | |
トラックバック(0) |
修理、整備、点検 | クルマ