• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILBERPFEILのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

復帰しました

復帰しました










ようやく…復帰しました
ホテル駐車場で土手ッ腹を擦られてから彼是3ヶ月
フロントバンパー供給終了で一時は復帰が危ぶまれるも
鈑金屋のお陰でキレーに復活

なんやかんやでポーラーホワイトに目が慣れていたせいか
ブリリアントシルバーが物凄く新鮮に感じます
白鯨よりこちらの方が大きいところ
色のせいかシュッと引き締まって見えますね(笑)

加えて
白鯨の取り回しに慣れていると
全長+10cmで結構気を遣うもんだな~と感じます

バンパー修理に併せて足回りO/Hも実施
白鯨の乗り味も悪くなかったものの
新車と同じ足回りの600は別世界
ジドウシャヒョーロンカのいう
「尻がくすぐったい」感覚によって一人でニヤニヤしてしまいますw
白鯨と同じ経路を同じ速度で走っても同じ舗装とは思えません😲

なにより…速い
白鯨だと2,000~3,500回転で走るところ
600は2,000~2,500回転で悠々と走ってしまう…
たまにM120をブン回そうにも回すところがない(苦笑)

取り敢えずは無事に戻ってきて良かったです
しかし、今事故で更に時価格が低下したこともあり
次に事故ったら復活が危うい…

因みに、今事故はバンパー交換なしで¥867,130-が確定した修理費です
バンパー交換していれば、+30~50万といったところでしょうか

時価格は100万を切ってしまったものの
これほど状態が良い600には絶対出会えないこともありますので
もし、次に事故ったら自腹を切ってでも復活させようと覚悟を固めました


話題変わって白鯨
最近じゃ2→3速で微妙に滑ってました…
ただ、咆哮に比例して加速するのでATが逝っているというわけではない
バルブボディのスプリング折損が疑われるため
昨年新規開拓した工場で診てもらう予定です


続報をお楽しみに…
Posted at 2024/02/29 21:31:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記類 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Sクラス ウォッシャー・フルード・レベルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3235003/car/3305296/8290387/note.aspx
何シテル?   07/06 17:11
今となっては稀少?なW140乗りです しかも、少ないと言われる600に加え、国内残存数ごく僅かな350 TURBODIESELの2台態勢を実現させてしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 29  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Sクラス] 電動ファンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 20:01:56
燃料タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:15:28
KTC / 京都機械工具 カップ型オイルフィルタレンチ AVSA-063~101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:14:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス 銀の矢 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
製造年は1996年6月、モデルイヤー97年式の後期初期ロット 今や絶滅危惧種の横浜2桁 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 白い鯨 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
【令和7年1月更新】 令和に入りW140が稀少となりつつある中、350 TURBODIE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation