• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-Extraの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

天井 断熱&防音?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アルミマットを買ってきた…。
目的は天井の断熱と防音のため。サンバーは天井材を剥がすと鉄板だけなので、雨音がガッツリ聴こえ、昨年夏は車内の広さも相まって、後席はややしんどい感じでした。
2
トランスポーターやVB用の天井は真ん中のレールみたいなもので固定されています。
内張り剥がしの先っぽがえぐれたヤツ(ピンとかを取るため)を使いながら、外します。
3
前用と後用です。
微妙に型式が違います。前から後ろという感じで並べています。
4
ここにも、みん友さんから頂いたスポンジテープのようなものを貼ります。
これだけでも直の鉄板より少し暑さが軽減されています。
鉄板部が少し熱いな〜と思うようなレベルだと、人肌ぐらいになりました。
5
3箇所とも貼っていき、組み付けたのですが、どうもこの青い部分がメチャ、嫌なニオイがするんです……。

ということで、またバラして後日、別の部材を取り付ける事に……。
因みに防熱効果は………でしたが、防音効果はありました。
6
買ってきたのはコレ。
ロール状になっていたのですが、その状態で撮るのを忘れていました。
夜勤明けで疲れ果ててて、寝てたのですが、天井は親が外してくれていました。
7
こんな感じで貼ってくのですが、ともに1枚目の右下に写っている両面テープを使ったのですが、この材料とは相性が良くなく、気をつけて押さえとかないと取れてきます……。
もちろん、コレも3面貼りましたが、縦が足らず、横が余ったので、足らなかった部分(画像の前席部分)を埋める形で貼りました。
8
ただ、前後には抑えが付いているのですが、干渉しそうなのでもぎとりました。
アルミマットでは何とかなったので取りませんでしたが……。

因みに天井クロスを着脱するときは少しコツがあり、外すときは真ん中から外して、前後には移ります。
取り付けるときは右からハメて、中央をM字にさせ、ややたわませてから、左をハメていく感じです。

また、作業するときは2人ですることをオススメします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

ビルトイン ETCカバー ブラック SY-P19取付

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

フラットパネルVer2.0

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Gグレードだけど外観はXグレード! http://cvw.jp/b/3235209/47766334/
何シテル?   06/06 22:56
岡山で六連星のマークが付いたクルマを2台(サンバー、ステラ)に乗っています。 活動はパーツレビューが中心ですが、自分色に染めながら、楽しんでやっていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ カローラフィールダー]トヨタ(純正) ターミナルリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 05:51:29
[トヨタ プレミオ] 260プレミオに純正ステアリングスイッチを後付けする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 02:16:23
[トヨタ ウィッシュ] ステアリングスイッチ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 00:17:22

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ アクシオ (トヨタ カローラアクシオ)
出会いは2024年4月の中頃! とあるTwitterのフォロワーさんの書き込みからでした ...
スバル サンバー スバル サンバー
2019年5月購入。たまたまとある中古車店のチラシに載っていたのを見て、愛媛県まで行き、 ...
スバル ステラ スバル ステラ
2019年11月のある日、ふと中古車サイトを見ていたことが出会いのきっかけで徳島県まで行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2019年7月注文、8月納車。 ひょんなことから普通車のシエンタからの乗り換え、前々から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation