• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロさん@7010の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2020年8月17日

なんちゃってリヤディフューザー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リヤバンパーとフレームの隙間が気になり、ここで走行風がバンパー内に入りかなり抵抗になっているのでは?とディフューザーをネットで物色したものの、やはりそこそこのお値段なので自作しました。
2
用意したのはダイソーの2mm厚のPPシート。
3
縦に半分に切ります。
4
フレームに、以前トランクスポイラーに使用した物の残りを数個にカットして強力両面テープで貼り付けます。後で分かったのですが、ここに両面テープで固定しようと思って貼り付けたのですが、センター部に貼り付けた所以外はPP板に届かず意味無しでした。
5
赤丸のバンパーを固定しているプラスチックのステー部とフレーム部等に強力両面テープを貼ってPP板を貼り付けます。前部はタンクに当たる部分は多少カットします。後部外側はステーに貼り付けるので下に少々出っ張りますが、途中からバンパー内に入れて落ちないようにします。
6
赤丸部が両面テープで貼り付けた所です。
7
更に前部をアルミテープで固定し、真ん中のPP板の隙間もアルミテープで塞ぎます。
最後に以前購入して余っていた小さいボルテックスジェネレーター風の物を4つ貼り付けて完了です。
あぁー!ここに来て致命的なミス発覚!
PP板にカーボン調シートを貼るの忘れてた( ゚д゚)
この暑さの中、汗だくになってやってたので早く終わらせたくて忘れてしまった_| ̄|○
8
まあ、両面テープで貼り付けてるだけなので涼しくなってきたら剥がしてカーボン調シートを貼ってみようと思います。
効果についてはまだ走って無いのでわかりませんが、後日カーボン調シートを貼った時にでも一緒に報告します。
まあ、なんちゃってなのでマイナス効果さえ無ければOK。
ほとんど目立たないので完全自己満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Key電池交換(備忘録)

難易度:

(困った)エアコンコンプレッサーオイル漏れ?

難易度:

ルーフライニング経年劣化修理

難易度: ★★

フロントカメラ視界不良によるエラーの解消

難易度:

マフラー左右2本出し化

難易度: ★★

ベンツにザイモールチタニウムグレイスを施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検を控えているので自己チェック。リヤタイヤが相当ヤバイ( ゚д゚)てゆーか車検通りません(*_*)とりあえずスタッドレスに交換して車検通します。」
何シテル?   11/02 12:06
ヒロさん@7010です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン前方から異音発生(その2)W204 C180 エアコンコンプレッサー DIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 23:07:45
ベンツ ヘッドライトの劣化防止 プロテクションフィルム貼りDIY① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:16:30
W204 オイルフィルターハウジング交換 DIY② ECUとエアクリーナーハウジングの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 17:22:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation