• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アミノサプリの愛車 [ヤマハ シグナス グリファス]

整備手帳

作業日:2025年7月11日

イグニッションコイル、ミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まーた買ってる。
これだから独身は最高だよ(ニッコリ
今回イグニッションコイルとミラーを交換したよ。

2
プラグも新調した。
3
8番
4
写真撮るの忘れました🥺
とりあえずこの写真の通りに付ければ大丈夫さ。
念の為バッテリーのマイナスは外して作業しました。
5
ターミナルナットとかいうのが付いてたのでこの通りにプライヤーとかで強引に締める。
やりすぎないように…

イグニッションコイルのぶつ切りにされた先端は上の写真の上部L字に曲がった先にブスッと刺しとけばいいらしい。
引っ張ればもちろん外れるので、え?これで本当にいいのかい?(CV.マスオ
になってしまうがたぶん大丈夫。
6
プラグに差し込む時もこんな感じになるまで差し込めばOKらしい。

すべてにおいて確信がないぜ。

※追記
昼間に走ってみたけど違いはあまり体感しませんでした。
ただ、最近のアイドリング不調は改善されました。
イグニッションコイルというか、それはプラグのせい?っぽいですが。
プラグってけっこう寿命長いはずですけど、どうやら僕の車両だとわりと早いスパンで取り替えてあげないとダメみたいです…
前回交換してから1000kmも走ってない気がしますが…
7
無事についたのでミラーやる前にとりあえずちゃんとエンジンかかるかやってみたらエンジンは問題なくかかったけど、なぜか冷却水が写真の部分から漏れていた。
こいつ、なんですぐ漏らすの??
ボルト締め直してホースも軽く増し締めしたらたぶん直った。
でも、なんか怪しい気がする…
8
JAPAN SPEEDの復刻ステルスミラー付けてたけど、なんか最近パーティーやビータスでも販売していてつける人が増えそうだなぁ、と思って先駆者の僕はさらに先を目指そうと思います(誰
9
これ、けっこう小さいです。
ミラーの存在感を薄めたい人におすすめ。
ブルーミラーでかっこいいぞ。
10
ビフォーがないから分かりづらいやつ。
11
ビフォーあった。
でけえ!!!!!
12
シャープでシュッとしてます。
13
はんたい
14
ブルーミラーで眩しくない!
15
はんたい
16
ええや〜ん。
スッキリして最高!

※追記
書くの忘れましたが、今回のミラーはバーエンドミラーです。
そのまま付けても変な感じになるのでミラーボルト付けるところの台座?みたいなやつを上下ひっくり返して通常のミラーのように使用しました。
ほんの少し工夫が必要なくらいでこういうミラーも付けられますね。
実際に昼間走ってみましたが全然以前と変わらないくらい見えますね。

ミラーってめっちゃ見えやすい位置探すの大変ですよね。ハンドル周りを至近距離で身振り手振りで会話してるタイプの人がミラーの位置を肘とか当てちゃって変えちゃう奴がいるとキレます(ニッコリ
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

わ、割れてるー!

難易度:

エンジンハンガーブッシュ交換

難易度: ★★

ラジエーター交換やら何やら

難易度:

ガソリンタンク交換したかった

難易度: ★★

いろいろ取付

難易度:

ベルトの張り出しについて

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アミノサプリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NCY フロントフォーク【N-17】チタンカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 11:01:05
アミノサプリさんのヤマハ シグナスX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:45:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation