• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

supra13の"2代目(仮)" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年9月7日

電気式(ソレノイド式)ブーストコントローラー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
某オクで1万ちょっとで落とせた、HKSのEVC-S。
買ってから思ったのは、スクランブルブースト機能のあるブリッツの方にすればよかった…っていう後悔。
ま、いいでしょう。
写真は制御用のソレノイドバルブ。
2
タービン側のホースが内径4mmっぽいんだけどどういうこっちゃ。
EVCのフィルターがギリ入ったから良いものの、抜けたりしないのかこれ。
EVCのフィルターって何も抜け止めの突起とかついてないんですよね。なんで?
しかも1個1300円もするのね…
3
例によって配線はフェンダー内通し。
そして、運転席ドア下イルミが点かなくなってた原因がここで判明、修理。
普通に断線してました。
けど銅線自体かなり固くなってたから引き直した方が良さそうだなぁ…
4
センサーは説明書通りに負圧取り出し。
4mmの3つ又は300円くらいでした。

とりあえず簡単にセットして走ってみた、Aが0.8キロ、Bが1.0キロくらいになるようにしたつもりだけどまだ両者理想より-0.1くらいにしかなってない。
この辺を出来るだけスマートに隠したいけどカバーでも作るかなぁ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1mmワッシャー再び

難易度:

エアガイドの隙間埋め

難易度:

モンスタースポーツ ブローオフバルブキャンセルキット取り付け

難易度:

ブースト計

難易度:

RRPハイパワータービンキットⅡ フルキット

難易度: ★★★

こっちには使える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クーラント、きっちりエア抜きして補充して走ってみたけどちょっと全開走行しただけで笛の音し始めて止めてボンネット開けたらリザーバータンクから溢れるクーラント…
はい、ヘッドガスケット吹き抜けております。チーン。
まだ軽症っぽいから1~2年は短距離街乗りのみで誤魔化すぞ…涙」
何シテル?   05/12 20:50
supra13です。 ついに憧れの実車を手に入れ、 以前から気になっていたみんカラに登録しました。 2代目購入後は整備の記録、燃費記録、買い物記録をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤホーシング(デフ)加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 15:29:43
真犯人登場?スロポジセンサーだけではなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 16:08:08
あらじん君HA21S 14ベンチ化③+ステンメッシュホース取り付け+リヤにフロントパッド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 22:54:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目(仮) (スズキ アルトワークス)
購入時はバリバリのドリ車仕様でした。 現在は内外装ともにスポリミをモチーフにしつつ一部自 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
某ブログでアルトワークスに憧れ、 ゲーム等で気に入っていた4WDのMTを探し、 2020 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation