• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月01日

日本海をのんびり南下し、イッタラ展で旅は結実する

日本海をのんびり南下し、イッタラ展で旅は結実する 今晩の目的地、新潟市を目指して出発!



途中、いろいろ寄り道をしてお土産を買いまくっていたけれど、そんなことツラツラ書き連ねてもつまらないので省略。



海岸線のドライブは、新潟県との県境の手前からスタートした。

全然混んでいないのが本当に楽しい。



いわゆるドライビング・ミュージックをかけながら、鼻歌なんか歌っている。

ずいぶんと前にJ-Wave(東京のFM局)で、Tears for Fearsの “Everybody Wants To Rule the World”はドライブにぴったりの曲と言っていたけど、まさにそのとおりと実感する。


この「世界」って、自分自身のことでもいいよね。

たまには立ち止まって、自分の心の声を聴いてあげないとね。


ふとそんなことを思ったりした。




曇り空だけど1枚くらい海の写真を撮ろう。


chérieちゃんを停めた先に、釣りを終えて帰る準備をしている年配の男性がいた。


ご機嫌な気分なので声をかけてみる。

「何か釣れました?」

「タコを釣りにきたけど、全然ダメだ。
あそこにいる人達はイカ。イカのほうが釣れる」

「釣れるんですね」


海辺でタコとかイカが釣れるなんて、にわかに信じがたい海ナシ県在住者。



おじさんの軽自動車はよく見るとシートはレカロだった。

ここで「すごいですね~」と言いそびれる私は、本当に気が利かないと思う。



イカ釣りをしている人たち。釣れたイカは透き通っているのかな?





その日の夕食の買い出しのことだけ書いておこう。



せっかく海のあるところに来たのだから、夕食はホテルの部屋でお魚が食べたいということで「岩船港直売所」に寄った。



HPより拝借。食堂のメニューはほとんど売り切れだった!


まだ1時半前なのに、あんまり置いていない。
それに量が多すぎる。絶対におひとり用じゃあない。


それでも若い女将さんといろいろ話していくなかで、欲張った!


冷蔵庫で2日くらいは持つ
残った刺身は白だしに浸けておけば大丈夫



の言葉には不思議な魔力があった。


白だし、使ったことないんだよね。
今度買ってみようかな。





HPより拝借。10年以上も前に立ち寄った時、笹団子が美味しかったので再訪。


近くの「道の駅 神林」に寄る。

大好きな笹団子のこしあんと粒あんの5個セットの束をそれぞれ買う。



お土産に買ったお皿に載せて


ついでに夕食用のおにぎりを探すものの、ない!


平日だからなのか、それとも時間が遅かったのか。
と言ってもまだ2時だよ…



新潟市内の知っているお店を目指すことにしたけど、営業時間4時半まで?!


マジか!


のんびり景色を楽しみながら下道で向かうつもりだったが、そんな悠長なことはしていられない。


再び日本海東北自動車道でまっしぐら。

おにぎりを買うためだけに…


今日はこの道路にお世話になりまくり。



HPより拝借。水色は無料区域、赤点線は工事中


鶴岡西ICから、新潟との県境近くのあつみ温泉ICまで走る(無料区域)。

そこから先はまだ工事中なので海岸線まで出て、国道をのんびり南下した。


お刺身と笹団子を買ったのち、神林岩船ICから再び乗り、新潟市を目指してひた走る。
(ちなみに7km先の荒川胎内までは無料区域)



聖籠柴田(せいろうしばた)ICで降りて、新新バイパスに入る。


ここからは緊張を強いられる。
今までののほほんとした運転から一変、自然と肩に力が入る。


時間ではない。
時間は十分間に合うことはカーナビの到着予想時間で確認した。



道路環境が私にはムズカシイのだ。


今度こそ、成功させてやる!


闘志を燃やし、カーナビと道路上の青い看板を交互に凝視しながら運転に集中した。



HPより拝借。全区間が盛土された立体構造となっている


新潟市内には、まるで高速道路のような立派な道路が3区画(新潟バイパス、新潟西バイパス、新新バイパス)あって、総計40kmにわたって東西を貫いている。

全線4~6車線あるし、信号はないし、皆飛ばすし、なのにタダ。



HPより拝借。道はこんな感じで混んでいた。


さっきまでお世話になった日本海東北自動車道は、この高速道路みたいなバイパスと並走している。
暫定2車線の対面通行で、追越しスペースもないまま。

どっちが高速道路なのかわからない。



HPより拝借。場所は新潟市じゃないけど、道路はこんな感じ



やっぱり新潟だけに田中さんの存在がいまだに大きいのかな。
(角栄さんのことね)

こういう道路をうちの県にも作ってほしいよぉ。



とぶつぶつ思いながら走っていると、やっぱりロクでもないことが発生。



結局、ホテルにつくまで3回もぐるぐるするハメになった。


<1回目>
カーナビ通りにバイパスを降りたのに、あらぬ方向へ向かってしまい、生活道路に入ってグルグルしてから軌道修正。


<2回目>
おにぎりを買うために向かった「ピアBandai」に入ろうとして失敗。
道路向かい側にある駐車場入り口を通り過ぎてしまう。



<3回目>
ホテルの地下駐車場に入るのに失敗。
ここがそうなの?とあまりに狭い地下入口が疑わしく、試しに一周してみようとしたら、かなりな大回りとなった。

ちなみに駐車場は、かなりの老朽化が進んでいた…



パイパスを降りた新潟市内も、道路が整備されまくっているので、運転するだけでとってもくたびれる。



片道3車線もあるのに、さらに道路建設に勤しむ


ロクに道路がない地域で暮らしているから、まともな運転もできないのかと少々気落ちした。






フロントの風景。シャンデリアは右にもあって、左右対称だった


やっとこさホテルの地下駐車場へ入れて、チェックイン。


もう今日はどこにも出かけないでのんびりしよう。
新潟の夜は早いからね。





ふふふ、今晩の夕食はこれ!


エビの殻でおみおつけを作りたかった!


ナマモノだけに、明日持ち帰るのもねぇと思いなおし、時間をかけて完食。


上:アジの刺身。道中立ち寄った製塩所で入手した試供品のお塩で食べる

右:甘エビ。新潟では「南蛮エビ」と呼ばれていて、若い女将さんに「これって南蛮エビですよね」と訊いたら、「そうです」と返ってきた。
新潟市のお寿司屋さんでは、南蛮エビを使った魚醤を楽しむことができる。

左:ピア Bandaiで購入。佐渡島のタコを唐揚げにしたもの。さすがに食べきれず、残りは翌日食べた。




この3点セットがあれば、冷蔵品も冷たいまま持ち帰れる。

今回は鶴岡の農協で買った焼肉用の牛肉を、無事に自宅まで持ち帰った。





朝食はワクワクするバイキング。


大好きなフレンチトーストはとりあえず1つだけ(右奥)


スプーン左のピンクの切れ端の載ったお料理はのっぺい汁。
これもおそらく北前船の影響っぽい味。決して関東風ではない。


洋食が食べたくなったので、ひたすらそっちだけと思ったけれど、魚沼産コシヒカリと、十日市の棚田米の食べ比べがあれば試さずにはいられない。



左が魚沼産、右が棚田米


それぞれ小さな山を作って、カレーをちょっとだけかけてもらった。

食べ比べてみるけど、そんなに変わらない。
棚田米のほうが気持ち柔らかな歯ごたえ。

炊き具合の差もあるかもしれないし、好みの違いなんじゃないのかな。



…お腹いっぱいすぎる。





天井の高い美術館だった


「さあ、明日は何をしよう」と、昨晩ネット検索をして見つけたのが、イッタラ展。
新潟県立万代島美術館で絶賛開催中らしい。


おしゃれでモダンでおもしろそうということで、鑑賞しに行くことにした。

新潟の美術館は2020年に訪れたバウハウス展以来だ。
しかも感じも似ている。



HPより拝借。入場してすぐの展示


「イッタラ」をご存じだろうか。


1881年創業のフィンランドを代表する食器メーカーで、近年はインテリアデザインにも進出している。

今回は創立140年を記念した展覧会とのこと。
2022年の東京展を皮切りに、島根、長崎と巡回してきたそうだ。


イッタラを知ったきっかけは、結婚式の引き出物カタログに頻繁に食器が掲載されていたから。
おもしろいマークがついているなぁと思っていたので、長く記憶にとどめていたのかもしれない。



HPより拝借。赤丸に白抜きの「i」マークが印象的




展示数も適量だった。多からず、少なからず。
平日の昼間ということもあり、鑑賞者も少ないのがいい。

じっくりと説明書きを読みながら、ゆったりと展示品を眺めることができた。



もっとも心に残ったのは、第1章「イッタラ140年の歴史」である。


一般市民の生活に根ざしたモノ作りが素晴らしいと思う。

3つほど例を挙げてみると、


①「貧乏人のクリスタル」

最初期のプレスガラスの製品は、クリスタル・カットの柄を模倣していたことから、「貧乏人のクリスタル」と呼ばれることもあったそうだ。


HPより拝借。ガラス種をプレス加工した製品

HPより拝借。まるでクリスタルのように繊細な加工だ


これを読んで、クスっと笑顔になった。

そうそう、クリスタルは高いものね。


②デザイナーのアルヴァ・アアルトは「優れたデザインは日常の一部であるべき」の思想のもと、プロダクトデザインも手がけた。

日常生活で使う製品にも、美しさやおしゃれといったデザイン性を追求しましょうということらしい。

このあたりは、同時代のドイツで起こったバウハウスと同じ哲学を感じさせる。


HPより拝借。アルヴァ・アアルト コレクション ベース


こういう先人たちの試みがあって、私達は安価で使い勝手もよく、そしてデザイン性にもすぐれた製品を手にすることができるのだ。


③スタッキング

第二次世界大戦後、ライフスタイルの変化により、人々はマンションなどの集合住宅に住むようになる。
狭い収納スペースにはスタッキング(重ね置き)できる製品が人気となった。


HPより拝借。まるで芸術作品のよう

HPより拝借。棚に一つ一つ並べてじゃあ、本当に困っちゃうよね。




自分がいいと感じる食器を使うだけでも、生活に彩りがでてくるとあらためて感じた。



そして一番いいと思ったのは、「ウルティマ ツーレ」のデザイン。
ラップランドの氷が溶ける様子に着想を得たという。


背景の大型の写真の効果もあり、幽玄の美そのものを表わしているかのようだった。
私の心の中でも、静けさのなかに突如崩れ落ちる氷柱のイメージが湧いてきた。



館内撮影可。でもこの写真じゃあ、幽玄さは伝わらないなぁ




帰り際にはお土産としてお皿を購入した。
ここまで素晴らしい展示を観たら、何か記念にほしくなったのだ。


ちょっと私にはもったいないほどの高さだけど、美術館の運営資金の一部になればと思うことにする。



Kastehelmi カステヘルミ/リネン(色のこと) 
お土産で買った平田牧場のレバーペーストを載せたパンとともに



11月中旬には入場者数が1万人を越えたそうだ。

来年には高知と京都でも開催されるとのこと。



カステヘルミのキャンドルホルダーのオブジェ

美術館の入る同じビル内のレストラン「セリーナ」の入口脇に鎮座していた。





昨夕おにぎりを買うのに立ち寄った「ピアBandai」にもう一度寄って、お土産を物色して帰宅することにした。



海の向かいにあるビルに万代島美術館が入居する





3時半すぎに新潟バイパスの桜木ICに乗る。


「バイバイ新潟!楽しかったよ。また来るからね~」


これがいつもの別れの言葉。


そのまま北陸自動車道の新潟西IC、そして関越自動車道と乗り継いで東松山ICに6時すぎに到着。


道路もほぼガラガラだったので、走りやすかった。


Chérieちゃんは、本当に長距離向きのクルマなんだなと実感する旅だった。
たまにはこうやって思いっきり走らせてあげないとね。

私も非日常に浸る旅を思う存分楽しめた。
思い切ってでかけてよかった!



11月6日の移動地図
移動距離:170km

11月7日の移動距離:294km

総移動距離:989km





【おまけ】
鶴岡の農協で青い実の未熟イチジクが300円で売っていたので買ってみた。


甘露煮。

私が仙台で赤ちゃん~5才だった頃の話。

母が近所の家に遊びにいくと小さなイチジクの甘露煮を出されたそうだ。
東北地方のお菓子らしい。
レシピをネットで出してあげたら、懐かしそうに作りだした。


ジャム。奥にはお土産で買ったイッタラのお皿

甘露煮と同時進行で作りだしたジャム。
もちろん母が。
ブログ一覧 | 美術館・博物館めぐり | 旅行/地域
Posted at 2023/12/19 00:06:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

娘夫婦の東京土産 その3
maccom31さん

えびせんの里 美浜本店へ
キュー太郎YZ11さん

CoCo壱の海老カレー
真空管アンプさん

エビフライ納め
Nicolas Kenjiさん

🍜ラーメン2024🍜 ⑨
ウシデスさん

GORILLAツーリング♪ 〜笠岡 ...
bowっと♪さん

この記事へのコメント

2023年12月19日 1:59
danslemidiさん、こんばんは〜😊

新潟市内にもお寄りになったんですね!
懐かしいなぁ〜…大学と就職が新潟で10年住んでましたからね😅
聖籠新発田ICで降りて新新バイパスに入ったのは正解です👍
でも確かに慣れないと降りてから行きたいところになかなか行けないかもですね💦
2年前にMAZDA3で行った時には家族に「なんでこんな所スイスイ走れるの〜⁉️」って何度も言われました😅
そりゃ10年も住んでりゃあね🤣
数年に一度は行ってますし。
当時の新潟バイパスは日本一の交通量でしたが、今は2番手かな?
紫竹山ICでは栗の木バイパスも交差してますし、日本海東北自動車道との連絡道路もあって複雑ですよね。

Bauhausデザインといえば以前も言及されてましたが、アウディTTはまさにBauhausデザイン思想を彷彿とさせると今なお語り継がれていますね。
2019年にはBauhaus創立100周年とアウディTTの本邦導入20周年と言うことでイベントもあったようです。

そのホテル、大学卒業式後の謝恩会や、実家から親が来た時に泊まったりしましたね♪
かなり古いホテルですが、一応格式はあります。
ここ数年ならJAL系かANA系、もしくは直近なら万代シティ近くの新しいAPAに泊まってます😅
万代島美術館ならそれこそJAL系のホテルの方が至近距離だったと思いますが、やはり朝食のご飯🍚が決め手だったのでしょうかね?
今度新潟に行く時には久しぶりにそのホテルに泊まってみようかなぁ〜🤔
コメントへの返答
2023年12月19日 19:35
なみじさん、こんばんは

聖籠新発田ICを降りたのは、カーナビの指示です。
地図を凝視して、この選択でいいのかな?と思ったのですが、これで正解でしたね。
今回、このブログを書くに当たってやっとバイパスの概要を掴みました。
今まではなんとなく走っていただけでした。

その紫竹山ICでやらかしたのです。2回目ですね。
降りて海方面へ行きたいのに、そしてカーナビもそのように案内しているのに道がないのです。
そのまま内陸方面を走り、仕方なく左折して、生活道路をグルグルして49号線に入りました。
降りる場所を間違えたんですかね~
次回、空いている時間帯にもう一度確認しにいったほうがいいのかなと思いつつ
←近所の話じゃないのに、ヒマ人とか思えない所業です笑

バウハウスとTTのコラボイベント、確か、記事で読んだか、もしくはYouTubeで観ましたよ。
それでバウハウス展を知り、新潟まで観に出かけたのです。
あまりの量だったので残りは静岡展で観ようと思っていたら、コロナで県外者は来県不可となりました。
この辺はブログにしています(今回のブログでリンク載せています)。

ホテルはマイル狙いでJAL系と比べて安いほうにしました。
それに神戸で同じ系列のホテルに泊まって感じがよかったのもあります。
JAL系は10年前に泊まっています。
2人で素泊まり7000円台で高速道路1,000円の時代だったので、得した気分でしたよー
ばかうけの展望台にも2回も登っています。

新潟の道路についての所感をブログに載せようかと思って文章までは用意したのですが、ごちゃごちゃしすぎるのでかなり短くしました。
あらたにブログにすべきか、お蔵入りにするか…
でも、近々載せたい別の話題が2つはあるので、少し考えます。
2023年12月19日 13:20
いやぁ、懐かしい地名が続きます。
鶴岡から海岸沿いの国道7号は奇岩が続く景勝地。その先、寒川から岩船の国道345号は日本海に沈む夕日で有名な「笹川流れ」ですね。大昔、金沢発青森行きの急行『しらゆき』や大阪発青森行の特急『白鳥』というとんでもない長距離列車があり(他にも特急『日本海』や急行『きたぐに』など)、新潟を過ぎると車内販売で売られていたのが笹団子でした。父親が函館に単身赴任して、休みになると富山から列車と連絡船で通ったものです。
日本海東北道(略して日東道、あられの会社ではない)は平成の道路。その昔北陸道は新潟黒崎が終点でしたが、料金所過ぎるとそのまま高速より高規格な片側三車線,全線立体交差,信号なしの新潟バイパスに直結。転じて新発田から先の国道7号は系統信号が連続し渋滞するので、歯がゆいも思いをしました。この道、日東道が開通する前、山形に帰省する際は国道113が分岐する坂町まで何度も走りました。
角栄道路と言えば、柏崎近く西山町の国道116号線もなかなか。国道8号が対面2車線なのに国道116号は中央分離帯付き4車線…。
良い悪いの評価は分かれますけど、昨今は懐の大きい政治家がホントにいなくなりましたね…。
コメントへの返答
2023年12月19日 22:56
LEN吉さん、こんばんは

笹川流れ、通りました!
ピンポイントではなく、その周辺一帯を差しているのでしょうか。
陸の孤島っぽくて、風情がありますよね。
富山から函館はいわゆるブルートレインですか?
ブルートレインなら、弟と二人で博多から東京まで乗ったことがあります!
まだ中学生だったので不安でしたね。
東京駅のプラットフォームまで祖母が迎えにきてくれてホッとしたのを覚えています。

ブログにも書いた10年前に新潟市から村上まで国道7号線を使って観光に行ったことがあります。
その途中で道の駅神林に寄って、笹団子を買ったのです。
もし今回この7号線で新潟市へ向かったら、確実に日が暮れてましたね笑
やっぱり、日東道(初めて知りました!)を使ってよかったのだと思います。
そうそう、帰る時にちょっとした節約のため新潟西ICから乗るのですが、最初の頃は大変でした。
右側車線に高速への入り口があるんですもの。
今は覚えたので大丈夫です。

柏崎方面は寺泊までは行ったことがありますが、116号線を走ったことがあるかどうかは不明です。
そこまで大きな道路なら走ってみたいものですね。
そして本当に角栄道路なる単語があるのも初めて知りました。

私の道路の基準は名古屋なんです。
走り慣れているのは埼玉県ですけど、名古屋の道路を基準に広いとか整っているとかを判断しています。
2回ほど名古屋は走りましたけど、名古屋のほうが走りやすいと感じています。
子供の頃に通った道路を覚えているのと、市内の大体の土地勘があるからなのかもしれませんね。
この辺りまで含めて、ブログを別に投稿すべきか考え中です。
もしかしたら次回の新潟旅の時にするかもしれません。
2023年12月19日 13:47
イレーヌさん こんにちは。
イッタラ、いいですね~!
輝き過ぎるクリスタルじゃなく、控え目な色使いが大人っぽさを感じます。
イッタラと言えば水玉しずく模様しか存じませんでしたが、儚さ、陶酔感を楽しめそうなウルティマツーレは欲しくなりました。
コメントへの返答
2023年12月19日 23:03
オールージュさん、こんばんは

オールージュさんなら、何をさておいてもイッタラに飛びついてくれるだろうと期待していました。
美術館にはウルティマ ツーレのお土産もあったんです。
あのデザインは氷が溶ける様子を表わしたものだから、平たいお皿よりコップのように高さのある食器のほうが迫力があっていいなぁとは思いました。
でも、もうコップは要らないって感じだし、何よりさらに高いんですよね~

ぜひぜひ断捨離に励みながら、「オールージュ・コレクション」を増やしていってください。
お気に入りのウィスキーを注ぎ、流氷を模した氷を浮かべれば、すべては完璧ですね!
2023年12月19日 20:49
ルミディーさん😍
こんばんは"(ノ*>∀<)ノ

ホントですねっ‼️
iittalaだぁ(((o(*゚▽゚*)o)))

氷柱みたいなボウル❣️
つい、魅入ってしまいました✨

来年は高知県でも…🤔

私はカステヘルミのウルトラマリンブルーの大小のプレートと小さめのボウルを愛用しています♪


そして、もう1つ‼️
「everybody wants to rule the world 」は私も大好きで、今でも車内で聴いていますよ✨
昔むかし、某化粧品のCMでも使われていましたね😉

旅の醍醐味は、景色とお料理と…
そして、道路状況の快適さですね♪

素敵な旅行記に思わず、相槌うったり感動したりと楽しませていただきました❣️
コメントへの返答
2023年12月19日 23:19
スイ。さん、こんばんは

展覧会はブログの文章の一番最後に「関連情報URL」で、イッタラ展のHPを載せておきましたよ。
もっといろんな角度から、イッタラについての展示があるので、ぜひ高知の会場に足をお運びください。
そして、スイ。さんの視点からのブログを見てみたい!

ウルトラマリンブルーはイッタラの今年の色(アニュアルカラー)のようですね。
私はどうもお皿の色に冒険ができなくて、ちょっとだけ個性的なリネンにしました。
お土産のTシャツもオシャレな感じでしたよー

“Everybody Wants To Rule the World”は運転が楽しくなる音楽ですよね。
化粧品のCMだったんですね。
私も知ってはいたのですが、どうして知ったのかは覚えてないんです。

そうなんです。混んでいる道路もそうなんですけど、観光地もニガテです。
シーズンオフのガラガラの時期にふらっと出かけるのが大好きです。
2023年12月20日 9:51
追いコメ、すみません。
特急『白鳥』も急行『しらゆき』も寝台ではない昼行列車。『白鳥』は大阪を朝10:00頃発ち青森には23:30頃着で13時間半走ります。急行『しらゆき』も金沢を10:00頃出て青森には22:30頃と12時間半走ります。夜行の青函連絡船に乗り継ぎ、函館で特急に乗り換えれば、札幌には朝10:00頃到着。大阪から丸1日の旅ですね。
特急『日本海』がいわゆる寝台特急ブルートレインで、急行『きたぐに』は寝台車を連結していますが新潟で寝台車を切り離し、グリーン車と普通車だけになって羽越本線から北、青森を目指しました。大阪から青森まで乗ると19時間かかりました。
羽越本線には、大阪-札幌間を22時間で走った『トワイライトエクスプレス』もありましたね。ツアー列車ではない普通に窓口で切符が買える列車としては最高傑作(と思う)でしたが2015年廃止に…。
コメントへの返答
2023年12月20日 19:55
LEN吉さん、いえいえありがとうございます。

すごい旅ですねー
でも、同じようなことをしたことあります。
学生時代の一人旅で、JRのワイドビュー券(確かそんな名前でした)を買ってまわったのです。
上野から夜行で青森まで行って、乗り換えた電車で青函トンネルをくぐって、函館まで行きました。
北海道内は特急乗り放題でした。
朝からずっと電車よりは、夜行のほうが座ったままでも寝るから退屈しのぎにはなるように思います。
でもどうなのでしょうね。

青春18きっぷで東京(厳密には埼玉ですけど)~福岡まで2往復した経験があり、朝の大垣から夜の広島まで延々電車に乗ってました。ただ乗り換えもあったし、途中で降りられたから気分転換はできます。
「降りられる自由」って、大事かなと。

名古屋の友達が新婚旅行で、たぶんトワイライトエクスプレスに乗って札幌にむかったと思います。
高級な寝台列車に乗ったのは事実なのですが、名前は忘れました。
2023年12月20日 21:33
danslemidiさん
こんばんは。
カステヘルミのキャンドルホルダー
奇麗ですね。
大きい感じですが
キャンドルと言うくらいだから
小さいのでしょうか
コメントへの返答
2023年12月21日 23:47
ライトバン59さん、こんばんは

これは大人の背丈ほどあります。とくにロウソクの火がともっているわけではなく、電灯がうっすらとついていました。
たまたま置いてあるらしいです。この展示に合わせてどこからか持ってきたというわけではなさそうです。
2023年12月22日 9:57
イッタラいいなぁ。
ガラスの食器はサラダボウルくらいしかないから、欲しくなりました。
綺麗なものには癒されますね。
コメントへの返答
2023年12月23日 0:52
プリちゃん、こんばんは

イッタラもいろいろシリーズがあるようなので、吟味してそろえてみるのもいいですね。
それほど興味を持って見に行ったわけでもないので、思いがけず楽しいひと時をもてました。
2023年12月23日 8:07
いい旅でしたね。
来年は、どんな旅をなさるのでしょうか。

iittala UltimaThuleのビアグラス、イイんですよぉ。
もう、ビール飲むのに最高のデザイン。
買おうかどうか、思案中です。
コメントへの返答
2023年12月23日 20:24
F355Jさん、こんばんは

ありがとうございます。
とっても充実した旅でした。
来年の旅はいろいろぼおーと考えている最中です。
でもchérieと出かけられるところになると思います。

やっぱりウルティマ ツーレ、いいですよね。
ぜひ買って、ブログに乗せてください。
またまたドラマが生まれそうです。

プロフィール

「@Sid さん、こんばんは

クマ🐻さんのミニスコーン、おメメに表情があってかわいいですねー

こちらは天気にも恵まれて、楽しい一日を過ごしました。

古い洋館にアンティークな調度品、ティールームを切り盛りする老婦人や甥ごさんとのおしゃべり、リラックスできましたよ。」
何シテル?   06/01 18:38
クルマにまつわる話を思いつくままに書き綴っていきます。日常生活でクルマの話を聞いてくれる友達はなかなかいないので、ここでお話します。 生まれは東京(たった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VARTAとBOACHのバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:12:22
ときがわ町にある水出しコーヒーが絶品のカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:29:04
JETバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 17:51:31

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック chérie(シェリ) (アウディ A3スポーツバック)
chérie(シェリ:ドイツ車なのにフランス語!)と名付けて、まるでペットのように可愛が ...
スバル インプレッサ うなぎ (スバル インプレッサ)
ファッション雑誌の広告に、表参道ヒルズから出てくるインプレッサを見て、「私もこれやりたい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
母が80歳まで乗る予定で購入した車です。 母の人生で最後の車になると思います笑 購入ま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
65歳にして免許を取得した実家の母の車です。 母と一緒に買い物に行くときや、実家の周りを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation