• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるれらの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年8月23日

RRP強化アクチュエーターの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、テイクオフさんのエアインテークダクト化キットでダクト化したエムブレムを外すともう目の前にアクチュエーターが見えますので作業は簡単です。
ダクト化してないと作業するのにいちいちバンパー外すか、上から見えない中手探りで調整するしかなくなります。ダクト化様々です🤤
アールズさんで設定してもらったほぼ1.0キロジャストの設定の位置でテキトーにマーキングしておきます。(ただの油性黒マジック)
使う工具は10mmのスパナ2本。ネジは全部10mmです。
2
右でも左でもいいけど僕は左側から。こちらは普通に左回し(画像での上方向)で緩みます。
3
次は右側。こちらは向きが逆ネジになってるので調整ネジ方向で右回しというより上に回すと緩むって感じです。
4
真ん中の調整ネジを画像見て上方向(赤矢印)に回すとロッドが縮んでブースト圧が上がります。逆に下方向(青矢印)に回すとロッドが伸びてブースト圧が下がります。説明書によると一回転回すと2mm伸縮してブースト圧的には0.1キロ変動する(参考価として大体)とのことで切りがいいところでマーキングしておくと分かりやすいと思います。アクチュエーターのバネのおかげなのか、固いというより軽くだと回しても戻ってきてしまうので「しっかり」回しましょう。
画像ではもう締めていますが、真ん中の調整ネジを10mmスパナ1本で押さえといて、もう1本の10mmスパナで両サイドを締めます。スパナ1本だけで締めようとするとせっかく調整して位置決めした真ん中調整ネジも一緒に回ってしまいますのでスパナは2本要ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタークーラー取付前の前処理

難易度:

ブースト計

難易度:

そして取り付け@インタークーラー

難易度:

純正インタークーラーの取り外し

難易度:

黒ワークスから載せ替え3

難易度: ★★★

HKS SQV4 取り付け(ブローオフバルブ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス ブーストコントローラー取り付け(PRofec) https://minkara.carview.co.jp/userid/3236755/car/3005567/6528317/note.aspx
何シテル?   09/03 22:34
アルトワークス買いました。実用的(4WD)で楽(ターボ)で安く(軽)て面白い(MT)やつ。 見かけノーマルなのに中身がバケモノって感覚いいですよね。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRUST Greddy オイルクーラーキット取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 21:25:52
第2回(アルト)ヴィーナスラインオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 06:01:45
助手席足元のヒューズの調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 11:53:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークス買いました。 実用的(4WD)で楽(ターボ)で安く(軽)て面白い(MT)や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation