• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ@福島の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年3月29日

赤LED時計付きルームミラーの取付~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
セレナには時計が装備されていないので、多くの方が工夫して車内用時計を取り付けされています。
私の場合はセイワのルームミラーにカーメイトの貼付けタイプの時計を使用していましたが、夜間走行時は全く見えません。
通常は3980円なので購入するのを諦めていましたが、ジェームスで半額処分しているのを発見!
ということで、取り付けてみます~♪
画像上側が今まで使用していたミラーと時計です。
2
ミラー本体を設置して、電源コードの配線処理を行います。
運転席側から見えないように、ミラーの裏側からコルゲートチューブを通して天井の内張りにコードを通します。
ミラー裏側は混雑状態です(笑)
3
助手席側のAピラー上部のクリップを一ヶ所だけ外して、コードを押しこみます。
4
助手席側ドアのパッキン?を外して、その隙間にコードを押し込んで・・・
5
助手席足元の内張りを外して、シガーソケットの電源コードを引っ張ってきます。
6
以前にフューズボックスから増設していたシガーソケットにこれを追加します。
7
見えない場所に隠すので、価格重視です。
8
動作確認すると、こんな感じです。
ルームミラーとしての性能は普通ですが、夜間でも見易そうな時計表示は良い感じですね。
不満点は、電源コードのプラグをミラーに差し込む部分が奥まった場所にあれば良かったのですが・・・

デジカメで写真を撮りながらでも、20分位で取り付け終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートライトセンサーカバー スモークに交換

難易度:

ワコーズ RECS施工(2回目)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ウインドウォッシャー液抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月29日 21:46
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

それ良いですね♪

ABとかで以前見ましたが、値段がねぇ~^^;
安く買えて、便利さ100倍ですね!
夜間の確認もよさそうですね!!
コメントへの返答
2008年3月30日 0:15
こんにちは!

私も値段を見て躊躇していましたが・・・
夜間の見易さもグッドです。
問題は付属のボタン電池が切れていました(笑)
明日買いに行かないと・・・

プロフィール

家族の為にアルファ147を手放しましたが、4年前に試乗したブレラの強烈な個性が忘れられず・・・(笑)セレナは遠出・奥様用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
アルファの世界から一度離れましたが、あの感触が忘れられず戻ってきました。
日産 セレナ 日産 セレナ
2007年9月5日納車のファウンテンブルー! 家族のために乗り換えました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ボクサーサウンドが最高でした!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
かなり気に入っていましたが・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation