
フットレストバーのテストがてら、ちょっと実家まで往復してきました。
先週、取り付け後のわずかなテストでは、とても良いフィーリングだったのですが、今日履いて行ったのは横幅が若干広めな靴で、以前からクラッチペダルに靴の端がひっかかるのは変わりありませんでした。
当然ですが、フットレストバーのせいではなく、靴の幅とペダルの物理的な問題なわけですが、それでも足をフロアに下ろす前にバー乗せられるので、返って意識的に膝を挙げるようになり、引っかからなくなりました。
効果としては、何よりも私の癖であったクラッチペダルの上に左足が触れて遊びの分だけ圧をかけていることがなくなりました。
それだけでも非常に大きな功績です。ドライブ用のフィットした靴であれば、なおさら良いのだと思いました。
職場近くに住むようになったこともあり、アルトFを運転することが月2回程度になってしまいました。
フットレストを導入したこの機会に、全集中してFの呼吸でドライブを楽しめるようにドラポジを見直しました(笑)
渋滞しやすい道をチョイ乗りしかしなくなってしまったのですが、それでもリッター20kmは行ってくれるから有難い限りです。
ちなみに、妻のライフは推定10km/L程度になっています。さらにスタッドレスに交換したので、もっと下がることが予測されます。
まぁ、新しい車を買うよりも安いのですが。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/12/12 22:00:34