• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月11日

9代目アルトの立ち位置

9代目アルトの立ち位置 早速、アルトFで買い物に出かけて来たのですが、どうして進行方向がわかるのでしょうか?GPSってすごいですね。

しかし、ユピテルさんの売りである取り締まり強化エリアインフォメーションが頻繁に鳴って(国道を通っていたので致し方がないのですが)、結構うるさかったです(^^;
私のアルトFは、そんなにスピード出ないのですが、、、
おまけに、スタッドレスに履き替えたので、タイヤがもったいなくて、いつもより加速は控えめで運転していましたし。

音量を下げたかったのですが結局よくわからず、とりあえず初期設定状態で今日のところは過ごしました。

あ、さて、新型アルトが発表されて話題ですが、モータージャーナリストの五味さんが指摘していらっしゃっいましたが、安全性能や使い勝手の良さを標準化したこともあり、最低価格が先代アルトよりも20万円ほどアップした価格設定となってしまったようですね。

新車で軽自動車から、という場合に、何にも装備がなくても、気楽に買える車としての立ち位置で存在して欲しいというのが、五味さんの云わんとされたいことだったのではないかと思われます。これには同感です。

発表会の記者会見では、CVT一本で開発したと答えられており、MTは厳しそうですね。
ターボRS的なものもなく、ワークスは当面考えない方向のようですね。

自分的には、シャシーからフルモデルチェンジでハーテクトになった8代目アルトのMTを買えて、つくづく良かったと思っております。Aピラーが寝ているために、バックミラーが超近くて上方視界が遮られてはおりますが、キリリとした目のフロントマスクと独特なテールランプのデザインは気に入っております。

そういった意味においては、9代目のアルトは優等生を狙いすぎて、無難すぎるデザインと内装に取りまとめてしまったようにも思えます。
まぁ、実際にはカップホルダーとか、燃費とか、安全装備も本当に使い勝手が良いのですけどね。
余談ですが、上級グレードのハイブリッドXのアルミは、通販の激安アルミみたいであまり似合っていない気がしますし、最下級のAグレードは営業車扱いでホイールカバーがないのは切ないです。

ワークス買っていたらと思うこともありましたが、みんカラさんのブログを読ませていただいたら、いじわるされたご経験のある方もいらっしゃるようで、自分的には貧弱そうに思われてちょうど良いのかな、と思い直しました。

最後に、車重は最下級グレードのAで、2WDが680kg、4WDで730kgとなっており、8代目アルトFの2WD610kgと4WD660kgと比べると70kg増は、8代目アルトの更なる魅力を高めているように思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/11 22:23:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニーシエラのオプションを考える http://cvw.jp/b/3237299/48603731/
何シテル?   08/16 16:51
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation