• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月19日

人に優しいクルマ

人に優しいクルマ 私の両親は中期高齢者になるのですが、病状が芳しいとはいえない状態の母親が、FIT3の助手席に乗り込む姿は、見ていると少々キツそうに思われました。

先代のXVハイブリッドに乗っていた時は、車高が高めということもあり、乗り降りもしやすいことは然ルコとながら、なんといっても座面が高いと視点も高くなるので、視界が非常に開けていて、スバルの安全ポリシーを絵に描いたような一台とも思えるほどでした。

車検で普通のインプレッサをお借りした時、乗り込む時の着座位置の高低差は、慣れてしまえば何ともないのでしょうが、やっぱり低いよりは高い方が乗り込みも立ち上がりも物理的にしやすいのは当然といえば当然といえます。

残念ながら、ラインアップからは外れてしまいましたが、ポルテ/スペイドは、実は高齢者や障害者にやさしい車であったとつくづく思います。
ヒンジドアが90度近く開いてくれる車種も嬉しいのですが、通常の駐車場ですとなかなか難しいのが現状です。
しかし、スライドドアであれば、乗り降りはしやすく、またシートもベンチシートのような形態であれば、尻餅をつくこともありません。

そんなお客さんは、ルーミーかシエンタに乗っておくれ、というのが自動車会社からの回答かと思われますが、夫婦であった場合、助手席に座っているのが当たり前のことです。
また、障害をお持ちのお子さんはいたずらしないためには、後部座席に座ってもらうのも常であることを考えると、スライドドアでゆとりをもって後席に座らせられるというのも、私は非常に良い車だなぁと思って見ておりました。

同時に、路線バスのシフトショックの軽減もトラックバスメーカーさんにお願いしたいところです。会社によって指導が異なるようではありますが。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/19 22:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

街の様子
Team XC40 絆さん

0817
どどまいやさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニーシエラのオプションを考える http://cvw.jp/b/3237299/48603731/
何シテル?   08/16 16:51
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation