• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月23日

クラウンのアイデンティティ

クラウンのアイデンティティ コンパクトカーなら、ヤリスのガソリン車の4WDがいいなと思っているのですが、やっぱりSUVがいいなかな、と思うと、ヤリスクロスが良いのだろうなぁと思います。
が、3ナンバーになってしまうのが、ちょっとネックですかね。
って、妻は二人で一台でも、「軽がいい。もしくは乗らない」というのですが(ーー;

さて、クラウンがSUV化するという話題が近年噂になっておりますが、中国Ver.の映像が流れ初めておりますね。
一見なんだか、RAV4のような、ランクルプラドのような、カローラクロスのような…。
スカイランクロスオーバーのようにコケなければ良いのですが。。。

職場の先輩と話をしていたのですが、トヨタさんがトヨタ オブ トヨタであるクラウンをクラウンでなくすのは、どうなんだ?プライドはないのか?アイデンティティはどうなってしまったのだ???という流れになりました。

トヨタがトヨタであるのは、セルシオを除いて、やっぱりクラウンにあると思うのです。いや、あって欲しい。

変にドイツ御三家と肩を並ばせようと価格帯を上げたり(価格の割には、内装がチャチぃという動画を多く見かけますが)、リアクォーターガラスが導入されたりしましたが、良い意味で紅白同様に「マンネリで良い」のだと思うのです。
逆に、全幅180cmを超えないように死守したというのを取っ払ってしまった方が、飛ぶように売れたりするのではないかな、とか思ったりします(価格据え置きでという前提ではありますが)。

個人的に好きなのは、やっぱりゼロクラウン(12代目の180系)でしょうか。あのサイズで、比較的コンパクトに見えるのは素晴らしい。ある意味、小さなセルシオことプログレが人気車であるのと共通しているような気がします。

形的には、210系(14代目)や170系(12代目)が好みだったりしますが、クラウンらしいクラウンは幼少の頃に見かけた「いつかはクラウン」の120系マイチェンである130系(8代目)でしょうか。

一方、同じマイチェンでもあまり好かなかったのは、少々キープコンセプトでちょっといじってマイチェンしました感が出ているゼロクラウン第二章こと13代目の200系でしょうか。
ついでに、140系(9代目)と150系(10代目)も形的にクラウンらしさが薄い感じがしてしまいます。

どうせなら、マジェスタの再来という冒険をしてみて欲しいものです。
初代、二代目、四代目のクラマジェが好きなのですが、五代目のパッと見でマジェスタとわからないという専用ハイブリッド車だけという企画は避けていただきたいところです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/23 17:34:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニーシエラのオプションを考える http://cvw.jp/b/3237299/48603731/
何シテル?   08/16 16:51
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation