
首都圏に住んで車通勤していて、ウィンタースポーツをしない(あるいは、雪国には帰省をしない)のであれば、燃費は多少落ちるようですがオールシーズンタイヤが便利といえるでしょう。
もしも雪が降ってしまっても、ちょっとくらいの都心の積雪なら、慌てて履き替えることもなく、安心して出勤することができます(渋滞は必須でしょうが)。
ただ、本格的な雪または凍る山間部の道はダメなようなので、避けた方が良いので注意が必要です。
また、冬用タイヤの置く場所を考える必要がなくなるのも大きなメリットかと考えます。
ただ、ちょっと甚だ疑問なのが、フォレスターがオールシーズンタイヤを標準装備しているモデルがあることです。
一見、理にかなっているかなと思えるのですが、本格的な雪道行くのにオールシーズンタイヤは、私であれば迷惑な話です。
むしろ、ジムニーみたいねジオランダーの方が良い気がしてしまいます。
なんなら、フォレスターもFFモデル作って売ればいーじゃんとか思ってしまいます。
そういえば、新型のランクルとアル/ヴェルが見かけるようになりましたが、未だレイバックの実車は見たことがないですね。
先週の雪で被った時のライフさんとアルトFです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/01/21 22:39:31