
オリンピックに合わせて、先代シエンタをベースに2017年に販売されたJPNタクシーですが、コストが高くつく様で、最近では現行シエンタをそのままタクシーにしている傾向があるようですね。
確かに、HPを見ると「タクシーってこんなにするんだ」とか思ってしまいました。
登場した頃は信越に住んでいたので、所用で東京に出て来た折に、練馬付近で高速バスの中からJPNタクシーを見かけた時は、偉く感激したのを覚えています。
また、話題だったのは、車椅子ユーザーの乗降が複雑でわかりにくかったというのがありましたね。
今では改善されているみたいですが。
そういえば、ラクティスの福祉車両も面倒くさかった記憶があります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/25 14:32:26