• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

空気圧チェック

空気圧チェックしばらく空気圧のチェックをしていなかったので確認してみました。
アルトくんとライフさんの双方とも、ほぼ規定値だったのですが、ちょっと多めに入れておきました。
あまり入れてしまうと、暑さでパンクしそうですし。。。

そういえば、昨日気合の入った36アルトバン(ロールバー入り)を見かけました。
よくアルトFは、2→3速のギア比が離れているとありますが、私はあまり気にしたことはないですかね。
パワーをすぐに使い切れてしまう点が若干気にかかります(特に夏場は)が、「頭のテッペンまで回るエンジン」だと、スピードが出すぎて事故りそうなので、ほどほどが楽しいです。
Posted at 2025/08/16 16:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月15日 イイね!

R32スカイライン

R32スカイライン先ほど、チョイ乗りをしてきたのですが、足が攣りそうになりました。
サンデードライバーの悲しい宿命です(悲)

さて、最近たまのお出かけでも、R32スカイラインとすれ違います。
今でも色褪せない、スカイライン史上最もセクシーなデザインではないでしょうか。
しかしながら、R32はかなり旧車の部類に入ってしまっていますね。

定番は、GTS-tかと思いますが、すれ違ったのはGTEでした。
二十数年前にR32に乗っていたという方がいたのですが、グレードが超レアなGXiだったらしく、当人が「レア過ぎて、近所の子供達にGXiのお兄さんと呼ばれていた(笑)」を笑っていました。
「その後に売ったら、近所のイラン人が乗ってた(笑)」と話してくれました。

今考えても、2L縦置き6発は、当時のエンジニアさん方のロマンを感じます。
GTS-4は、GTRの簡易版アテーサが搭載されていたでしょうから、かなり魅力的な仕様だと言えます。

しかしながら、スカイラインの失敗は、GTカーを目指してしまったところにあるのでしょうかね。
いや、この法則(売れたら大型化する)は、どのメーカーにも言えることでしょうか。
Posted at 2025/08/15 15:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

シビックRS>スイスポ>ワークス

シビックRS>スイスポ>ワークス昔からアルトFを買うかワークスを買うか悩んでいた際に、ワークスオーナーだった方の動画を参考にしていたのですが、MTの走り好きにとっては、
シビックRS>スイスポ>ワークス
になるのかな、と思えております。

●シビックRS
○質感が良く、ゆったり4名乗車
×高くて手が出せない、ランコスも高い(18インチ)

●スイスポ
○シビックRSの半額で楽しく、コスパ良い
×ランコス高い(17インチ、ハイオク)

●ワークス
○軽自動車企画で維持費が安い
×もう新車で買えない

お金があるなら、シビックRSに乗りたいですが、維持できないですね。
もっと廉価版で出ないでしょうか。
ホンダじゃなくても。スズキで、、、
ダイハツから出そうな噂もありますが。。。

マツダで出てくれにかな。
宝くじでも当たらない限り買ってあげれられないけど。
スバルでも良いです。
Posted at 2025/08/10 13:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

ダイハツのOEM

ダイハツのOEM五味さんの動画を見ていて知ったのですが、ダイハツのロッキーの最上位モデル(ハイブリッド)は、スバルだと割高で売られているのですね。
他のグレードや車種は、同等の価格だったりはするようですが。

そりゃ、本家本元で作っている方としては、安く売られてバカ売れされたんじゃ、たまったもんじゃないですよね。
スバルとしても、自分とこで作っている普通車よりも売れてしまったら、悲しくなることでしょう(割引もできないし、オススメもしづらいけど、買ってくれるなら売りますくらいな)。

しかしながら、皮肉なことに人というのは、ビックネームバリューに巻かれてしまうもので、ダイハツよりもトヨタ ライズの方が売れているのでしょうね。

この現象は、スズキも同様で、「日産の軽、出たよ」のCMで謳い文句が上手な日産がMOCO(スズキ:MRワゴン)がバカ売れしてしまったという結果が。
当時、スズキのお店の店長さんが、「お客さんに、うちで作っている全く同じ車です」と説明しても、「いや、日産の方が良かったような気がする」と、買ってもらえなかったエピソードを話してくれました。

ちなみに五味さんは、フロンクスと対比してロッキーを推しています。なぜなら、スイスポが作れるメーカーが、わかっている上で万人受けする仕様にしている車を作っているところからブレないという主張でした。

まぁ、みんカラに登録する車好きの皆さんからすれば、確かに万人受け仕様じゃ納得しないカーライフになってしまう反面、万人さんからすれば、興味もないしフツー壊れずに乗れれば十分なのですよね。
Posted at 2025/08/10 13:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

36アルト VP vs F

36アルト VP vs Fとある動画で、36alto(ただしAGS)のVP と Fの走りの違いをミニサーキットで比べているものを拝見しました。

結果は、ステージによるのでしょうが、ファイナルの違いでVPの方がストレートの立ち上がりが良かったようです。

この動画で気がついたのが、36アルトFのAGSには、エンジンにVVTが付いているという真実を知りました。。。

まぁ、VPには4WDの設定がないので、当時雪国に住んでいた私には選択の余地がなかったのですが、細かく知って行くと色々と考えてしまいそうでしたね。

宝くじの一等が当たったら、やっぱりLINE UPレーシングさんで、軽量フライホイール入れて、ワークスのミッションを入れちゃおうかな(笑)
サマージャンボは今日までですよ!
Posted at 2025/08/10 12:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日見かけた車 http://cvw.jp/b/3237299/48627893/
何シテル?   08/30 21:25
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation