• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

雨の山道インプレッション

雨の山道インプレッション不要不急の外出は制限されておりますが、近所で間に合わない生活日用品を買い出しのため、隣町まで(軽い山越えをして)行ってきました。

隣に妻が乗っていたことと、初めての中距離ドライブ&雨道だったので、ギアの感触を確認しつつ運転しました。

通勤路で感じていたことですが、5速・2000rpmの時速60km/hでは、ちょっとエンジンが「エンストはしないけど、ギア落とした方がいい前駆症状でっせー」というサインを出してきます。
厳密には、5速で60km/h走行すると、2230rpmなのですが、これは速度マジックで実際のスピードは落とされているので、実質的に55km/hしか出ていないのだと思われます。

ともかく、プラス200rpmで運転していた方が、エンジンのご機嫌域を下回らないものかと考えます。

雨とCDによるロードノイズの影響もあり、エンジンの唸りでギアチェンジやクラッチミートがしっくりくることはなかったのですが、一つ言えることは、よく回るエンジンとは言い難いけど回さないとおいしいゾーンで走れないということです。
この辺は、やはりワークスの方が”楽”なんだろうなぁと思います(しかも速いし、シートにも身を預けられる>その代わり、いつ跳んで行ってもおかしくない)。

また、リアウィンドウの水跳ねがすごいです(リアワイパーがあって良かった)。でもなぜか、ワーパーを動かした範囲に水滴が付着します。早いとこ洗車機で高いコースで水を弾くようにするか、撥水ウォッシャー液を投入しようかと思わずにはいられませんでした。

もう一つ、ワイパーのタイミングがビミョーだったので、間欠時間調節付きが欲しいと過ぎりました。私がこよなく愛していたのは、走行中はMISTで早くし、信号停車字は遅くする、です。多くのワークスオーナーさんがゲットされているアイテムかと思います。
しかしながら、私は躊躇ってしまいました。なぜかというと、機能的に欲しかったリアワイパーのMISTがなかったからです。一定時間で動いてくれると、非常に助かるのですが、この機能が時間調節間欠ワイパースイッチについていない…。やっぱり必要ないかな、と思いなおしました(スイッチをOFFにし忘れてしまうし)。
Posted at 2020/04/19 00:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーシエラのオプションを考える http://cvw.jp/b/3237299/48603731/
何シテル?   08/16 16:51
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 6789 10 11
12 13 141516 17 18
1920212223 24 25
262728 2930  

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation