
以前は2千回転くらいで走っていましたが、週末にチョイ乗りしかしなくなったので、最近は3千回転付近で走るスタイルになってしまいました。
が、近所は常に渋滞しているので、実際に走れる場面はほとんどありません。
そのせいか、ちょっとドライブに行きたいな〜と思い始めております。
さて、小型車の中でもヤリスは見た目が好みなので、4WDでMTがあったらいいなぁ〜なんて思うのですが、あるジャーナリストさんのアクアの記事を見ていたら、ちょっと考え直してしまいました。
登場当初のアクアは、かなり見えないところでコストカットが行われていた(現在は、改善されている)という内容でした。
ヨタ車あるあるで、「え?こんなところケチるの?!」というのは言うまでもないのですが、見えるところだけではないことを考えると、売れているヤリスでもメチャメチャコストカットされているんだろうなぁ〜と安易に想像できるわけです。
今日も、新型ハリアーを見かけましたが、きっとあの中身も…。
一方でホンダ車は、最初から昔でいうところの「フル装備」というイメージがあります。実際に、私がフィットを買うならBASICで必要十分です。
内装の質感という意味においては、マツダ2が良いように思います。ヤリス同様に後部座席は狭いですが、夫婦二人だけなら問題ないかと思われます。
質的なことを考えれば、やっぱりスバルがマツダがいいように思えてきます。
Posted at 2020/12/26 20:04:30 | |
トラックバック(0) | 日記