• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

ダイハツ3車種比較

ダイハツ3車種比較妻のライフを動かしてエンジン洗浄を進めたかったのですが、3週間ほど愛車のアルトFをエンジンをかけていなかったので、動かして来ました。

今日、街中でよくすれ違ったのは、ジムニーシエラでした。ゆとりのある1.5Lという排気量とトレッド幅の安定性という点で、とくにAT車などは快適な一台だと思います。

私なら、間違いなくジムニーなのですが、もちろんリセールバリューを含めた経済的理由です(笑)

さて、ふとスズキのライバルであるダイハツの車を営業車で3車種乗ったことがあったので、アルトオーナーからの視点で感想を書きたいと思いました。

「最終型ミラ」
もう販売されていませんが、660NAなのに首都高も快調によく走りました。8代目アルトが出ていない時点だったら、迷っていたかもわかりません。が、設計の古さもありボディ剛性は厳しいといえたでしょう。

「先代ミライース」
ミラと比べると、エンジンパワーが劣りました。きっと燃費を出すためにデチューンされたのだと思います。それよりも何よりもシートをはじめとした内装のプアーさが目立ちました。いかに安くて燃費の良い手頃な車をコンセプトとしていたとはいえ、正直言って自分なら絶対買わないと思いました。
逆に、現行イースは、燃費競争よりも質感をあげることをテーマとしていたようで(きっと多くのクレームがあったのでしょう)、買いな一台だと思います。

「2代目タント」
ボディの重たさは素人の私でもわかるくらいで、発進時のもたつきはあまり好きにはなれませんでした。重心が高いことによる安定性の低さも感じられ、首都高速を3名乗車した時は怖くて仕方がありませんでした。

余談ですが、トールワゴンで最も走りが良いのはムーブだと言われています。ただ、年式が古くなってきているのが気になり、昔のデザインはカッコいい路線を踏襲したままでいます。
この点は、スズキもホンダも脱却して差別化を図ったモデルを出していますが、個人的にワゴンRは好きになれません。N-WGNは個性的で良いように思いますが、妻は眠たい顔つきと好きになれないと言っています。
ただ、価格と質感でいえば、断トツでN-WGNかなと思うのですが、なにぶんピンと来る見合うカラーがないので、そろっとカラーバリエーションの見直し時期でもあるでしょうから期待したいところです。
Posted at 2021/01/31 00:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

フューエルワンを入れました。

フューエルワンを入れました。あまりにもライフさんの燃費が悪いので、とうとうケミカル品に手を出してしまいました。



昔から好きだったWAKO'SさんところのF101 F-1 フューエルワンです。
バイク乗りの方が、「効果はてき面だよ」とおっしゃっていたので、間違いないと思っています。とりわけ、バイクのエンジンは、車よりも遥かに精密であるので、余計に信頼性が個人的に高くあります。

といわけで、とりあえず1本目を入れました。







連続して2本入れることが原則(オススメ)のようなので、タンク内のガソリンを空にしてから給油して、また後日燃費の報告をします。
Posted at 2021/01/30 23:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のお見かけ車 http://cvw.jp/b/3237299/48615818/
何シテル?   08/23 19:17
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation