• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

グレードによる欠点

グレードによる欠点ヤリスクロスのグレードを選ぶとなると、私の場合は「G」がいいなと思っています。
最大の理由は、アルミが16インチだから、です。
あとは、スーパーUVカットとIRカットが入るからですね。
リアシートが4:2:4で分割して倒れてくれるのも、スキー板を積み込む際にも良さそうかなぁと思っています。
BSMもあると嬉しいですが、中古だと選べないのが残念です。あればラッキーくらいでしょうか。

でも、やっぱり横幅が1,765mmもあると、軽自動車慣れしている妻に運転させるのは、ちょっと心配になります。
すると、5ナンバーサイズでも、1,700mm枠いっぱいにしていないスズキのクロスビーやソリオあたりのが取り回ししやすいのでしょうか。
車幅を考慮するなら、ジムニーシエラも選択肢にあがってきますが、3ドアハッチですと、買い物をした時にちょいと後部座席のドアから荷物の出し入れができなくなるのが難点です。

もしトヨタであれば、筆頭はヤリスになりますが、ヤリスのハイブリッドE-FourのGグレードですと、アルミが15インチになってしまうのですよねぇ〜。
まぁ、夏タイヤを15インチ、冬タイヤを14インチにすれば良いかとは思いますが。

スキー板をリヤハッチから出し入れしやすいのを前提で買わない(買えない)車選び楽しんでおりますが、そもそもスキーをやめた場合は、四駆じゃなくてFFでも良くなるから、どうしようかなぁ〜と妄想が広がります。
Posted at 2024/03/10 16:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

スポーツカーの生き残りは厳しい

スポーツカーの生き残りは厳しい気がつけば、意外とタフトが目につきます。
現在もダイハツさんは、ほとんどの車種が出荷停止中のようですが、一時期噂にあったリッターカーFRコペンこと、S-FRはの開発なんて夢のまた夢になってしまったのでしょうかね。

そういえば、現行フェアレディZもポツポツ見かけます。
Zも奇跡的に復活/継続販売できたスポーツカーの一つですね。
私の中のZといえば、Z32になるのですが、理由は学生時代にフェアレディZが流行ったこともあり、どこもかしこもZ32が走っていたことを覚えております。
ただ、個人的に好きなZは、塊のようなZ33がデザイン的に好きですね。
Posted at 2024/03/10 15:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

保険の更新の時期になりました

保険の更新の時期になりました長野のスキー帰り+街乗りの燃費ですが、これまでで最高の25.1km/Lでした。
やっぱり高速道路で100km/h以上出さないで巡航しているのが一番燃費に効いたと思われます。

さて、アルトさんがもうすぐ丸々4年になるので、保険の見直しの季節となりました。
まぁ、某BM社で問題になった保険会社さんで、そのまま更新なのですが、アルトさん7.5万円(車両保険あり)+ライフさん3.5万円(車両保険なし)と、二台で11万円でした。
驚いたのが、車両の価格が90万円もついていたことです(来年以降、10万円ずつ減額のようですが)。
たぶん中古のアルトFなんて、市場価格では40万円以下が相場だと思うのですが、、、
5年経ったら外そうかと思っていただけに、考えてしまいます。
もちろん、傷つけるつもりなど毛頭ないのですが。
Posted at 2024/03/10 15:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダに想うこと http://cvw.jp/b/3237299/48719860/
何シテル?   10/19 15:56
アルトFの四駆・MTに乗っています。街中でもすぐに使い切れてしまうローパワーをMTで操るのは楽しい反面、たまの遠出での高速や上り坂ではパワーコンプレックスを抱い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation