
ヤリスクロスのグレードを選ぶとなると、私の場合は「G」がいいなと思っています。
最大の理由は、アルミが16インチだから、です。
あとは、スーパーUVカットとIRカットが入るからですね。
リアシートが4:2:4で分割して倒れてくれるのも、スキー板を積み込む際にも良さそうかなぁと思っています。
BSMもあると嬉しいですが、中古だと選べないのが残念です。あればラッキーくらいでしょうか。
でも、やっぱり横幅が1,765mmもあると、軽自動車慣れしている妻に運転させるのは、ちょっと心配になります。
すると、5ナンバーサイズでも、1,700mm枠いっぱいにしていないスズキのクロスビーやソリオあたりのが取り回ししやすいのでしょうか。
車幅を考慮するなら、ジムニーシエラも選択肢にあがってきますが、3ドアハッチですと、買い物をした時にちょいと後部座席のドアから荷物の出し入れができなくなるのが難点です。
もしトヨタであれば、筆頭はヤリスになりますが、ヤリスのハイブリッドE-FourのGグレードですと、アルミが15インチになってしまうのですよねぇ〜。
まぁ、夏タイヤを15インチ、冬タイヤを14インチにすれば良いかとは思いますが。
スキー板をリヤハッチから出し入れしやすいのを前提で買わない(買えない)車選び楽しんでおりますが、そもそもスキーをやめた場合は、四駆じゃなくてFFでも良くなるから、どうしようかなぁ〜と妄想が広がります。
Posted at 2024/03/10 16:31:04 | |
トラックバック(0) | 日記