
いつか、父が免許を返納した折に、自分が父からゴルフ7.5を譲り受けたら、維持費が高くても、ドイツ車の足回りが楽しくて、「予算を組んで乗り続けてしまいたくなるかも」とか思っていたのですが…。
昨日、父と一緒に墓終いをしに茨城のつくば方面へ行くので前泊をするため、一昨日は仕事を早上がりして、アルトFで実家へ向かったのですが、その際「やっぱりMTは面白いなぁ〜」と思っていました。
千葉からつくば方面のルートをグーグル先生で検索すると、16号から守谷を経由して行く下道を示されたのですが、父は「渋滞するから」と京葉道路〜外環〜常磐道を経由して行きました。
途中で運転を交代したのですが、乗り慣れていない、ましてや自分の車ではない(保険はちゃんとかかっています)ゴルフ7.5を運転したのですが、待ち合わせまでたっぷり時間があったこともあり、左車線でゆっくり走っておりました。なお、父に聞けば、燃費は11km/lとのことでした。
久々にゴルフ7.5を運転して、不快に感じたことは、
1:信号待ち後の発進時、車がガクっとなる(オートブレーキホールド解除&アイドリングストップエンジン再始動のため)
2:2→3速になる時に、ちょっともたつく
3:足回りが固いため、路面の凹凸を拾う
でした。
そして、何よりワクワク感はほとんど感じられませんでした。
ただ、ドラポジはシートリフターがあるので、自分好みには位置できました。
改めて思ったことは、やっぱりずっとMTに乗っていたいなぁということでした。
Posted at 2024/04/14 14:48:30 | |
トラックバック(0) | 日記