• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

スマホホルダー

スマホホルダー先々、妻が単独で帰省する可能性があるため、今度のGW中にJCTの予習(座学)も然ることながら、関越に乗るまでの実地練習(早朝に三芳PAまでを往復)をする計画なのですが、ライフさんにはカーナビがついていないため、Google先生のカーナビを頼るべく、スマホホルダーを某黄色い帽子まで見に行って来ました。

あろうことかアルトで出かけてしまったので、お店で即決できなかったのですが、帰宅して運転席に座りながら、ドア側のドリンクホルダーにクリップで留める方式と、転席側のエアコンの吹き出し口の場所ではない方が良い(ハンドルで見えない、ハザードが使えない)ということがわかりました。

ドア側ドリンクホルダーのエアコン吹き出し口に引っ掛ける方式でも良いように思えたのですが、ライフさんのドア側のエアコン吹き出し口は下方を向いているため、重さで下を向いてしまう可能性があるように思えました。

すると、中央の2DINの場所になるのですが、バックモニターに被らないようにするとなると、電源ボリュームの場所になってしまうのですが、まぁラジオもCDも付けないので大丈夫であろうということになりました。

なお、置きっ放しにするつもりは毛頭ないのですが、ダッシュボードですと直射日光でスマホが熱くなってダメになってしまいそうな気もするので、少しでも室内側に位置できるように、ダッシュボード上で固定されるのではなくアームが伸びるタイプにしようかと考えています。

スマホホルダーも両脇を締めるタイプがラインアップされていましたが、アナログの私たちは下支えが欲しいという意見で一致しました。
また、吸盤式やマグネット式が主流のようでしたが、両面テープで固定するタイプにしようかと思っています。

GWに再度黄色い帽子さんに行って購入しようかと思います。
Posted at 2024/04/21 16:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

父のゴルフ7.5の不満点(その2)

父のゴルフ7.5の不満点(その2)書こうと思っていて忘れていたネタを思い出しました。

ゴルフ7.5の助手席に乗っていて、一つ不快だったことは、上腕の後面が背面のサイドガードに当たって痛いことです。

きっと、上半身が大柄な外国人向けに作られていることと、スポーツシートなのでサポートがしっかりしていることが要因かと思われます。

もし、自分がドライバーならハンドルを握っているので、疲れを知らないかとオモ脳のですが、助手席に座ると上肢のレストポジションが悩みどころです。

あとは、よく言われることですが、カーナビの立ち上がりが異常に遅いことでしょうか。
センターコンソールのドリンクホルダーも、もう少し取りやすいと嬉しいでしょうか。

加速性能については、申し分ないです。
サイズ感も取り回ししやすいと思います。
個人的には、シートリフターで座面を高くして、乗り降りしやすくして、アイポイントを高くできるところが良いと思います。
Posted at 2024/04/21 16:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スズキさん、どうなの? http://cvw.jp/b/3237299/48565264/
何シテル?   07/26 22:33
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation