• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

スズキのお家芸(パクり)

スズキのお家芸(パクり)新型(といっても、マイチェン)のソリオバンデットのアルファード(+三菱顔)似は、迫力満点ですね(^^;
ワゴンRのサイドも、先代アル/ヴェル似になっていたのも驚きましたが。

見た目を派手にするのは悪くはないと思うのですが、なんだか他社の高級車をモチーフとして、リーズナブル車に取り込むのは、逆にちょっと貧祖な感じが出てしまうような気がします(個人の感想です)。

かといって、某N車のように(H車もらしいけど)、あれこれハリポテするのも、板金屋さん泣かせで、どうかと思ってしまいます(個人の感想です)。
Posted at 2025/02/11 16:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

純ガソリン車を買うなら

純ガソリン車を買うなら自分専用に車を買うなら(妄想)をしていたのですが、多少ボディサイズが大きくても構わないな、と思えてきました。
もちろん、どうせ妻が運転しないならMTが良いのですが、とりあえずATも選択肢の中に入れて考えていたら、少しでもランニングコストが抑えられる純ガソリン車が良い良いなと思いました。

●トヨタ
一番最初に頭に浮かんだのは、カローラツーリングでしたが、乗降性のことを想うと、SUVチックな方が良いのかなぁとか思いました。
乗れるものならGRヤリス/GRカローラやランクルとか乗ってみたいものですが、そんなお高い車は妄想でも対象外ですw(ただでさえ、高いバッテリー代を回避しようとしているくらいなのに)

●マツダ
次に浮かんだ車は、乗り降りしやすいCX-30だったのですが、なんと純ガソリン車がありませんでした(汗;
マツダ3も、ほとんどe-SKYACTIVEのマイルドハイブリッドとなっておりました。
でも、よくよく見てみると、マツダ2,CX-3,CX-5は、純ガソリン車となっていますね。
それなら、いっそのことロードスターRFなんか良いな〜と思えてきました。

●スバル
スバルもe-BOXER化しているので、純ガソリン車はインプレッサの最下級グレードか、ターボ車を選ぶか、BRZしかないようです。
また、スバルといえば、どうしても燃費の悪さが引っかかってしまうので、腹をくくっていっそのこと先代アウトバックのセダンとかアリかなぁと思えてきます。

●ホンダ
サイズと価格的には、WR-Vあたりが良いのですが、残念ながら四駆がないのですよね。
父の年齢が後期高齢者に近づいてきているので、必要とあれば自分達の老後も見据えて、フリードの車椅子仕様とかも考えなくはないです。

●スズキ
コンパクトなスズキなら、妻も運転できるように、クロスビーを選んでしまうのも手かなと思えます。

●ダイハツ
トヨタからのOEMがなくなっていますね。
個人的にロッキーのモデルチェンジを期待したいです。

●日産
一般車は、全てe-POWER化しているので、選択肢がありませんでした。
Posted at 2025/02/11 16:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビックRS>スイスポ>ワークス http://cvw.jp/b/3237299/48591442/
何シテル?   08/10 13:34
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
910 1112131415
16171819 202122
232425262728 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation