
小さな高級車といえば、セルシオの小型版と言われたプログレが思い出されます。
もし、今同じようなモデルが登場したら重宝されるでしょうね。
でも、昨今の車格の大型化に伴い、ジャパンサイズというのは1800mmになってしまったのですよね。
私からすれば、1800mmっていったら「クラウンのサイズですやん」なのですが。
駐車場とかかなり気を遣いますよ。
小さな高級車を振り返ってみると、結構ありますね。
●ヴィッツとイスト
→イストを格上げし過ぎて、イスト消滅。でも、アクアとは住み分けされている。
●デミオとベリーサ
→デミオ(マツダ2)をベリーサ級の品質にしたけど、認知されず。
●ノートとオーラ
→モータージャーナリストさんは細かに分析していますが、一般人からしたら判別できない。
個人的には、TNGAでプレミオを出して欲しいです。
まぁ、「カローラ買っとけ」と怒られそうですが、できれば純ガソリン車で、オッサンらしい顔つきの車が欲しいです。
Posted at 2025/11/14 19:02:41 | |
トラックバック(0) | 日記