
実際に出ちゃったら、買っちゃうかもしれない車があるとすれば、スイスポのAWDです。
ユーザーの声を聴く(が、販売店の声はあまり聴かない)メーカーさんなので、ひょっとしたらひょっとしちゃうかも、なーんて期待してしまうところです。
というわけで、スズキの体力で構想してみたいと思います。
エンジンですが、現行スイスポに搭載されている1.4Tの他に、1.2NA、1.0Tが基本ですが、ジムニーに搭載されている1.5NAもあります。
大きな設計変更を必要としないのであるならば、現行のK14Cが現実的だといえるでしょう。ですが、ハイパワーを求める方にとっては、ジムニーのK15Bにターボをちょっとでも排気量を大きくして欲しいところでしょう。
次に、4WDシステムですが、その前にエンジン(パワー/トルク)特性ですが、できれば街乗りのしやすさを意識した低中回転トルク中心ではなく、もうちょっと高回転に盛ってもらってスポーツユースに降って欲しいというのがファンの願いではないでしょうか。
この点については、コスパを考えられば正直なところスタンバイ方式の4WDで十分かと個人的には思いますが、スペックまたはメカ好きなユーザーさんが多いこと考えるとスズキにはALL GRIP(※オールドリフトではありません)があります。
これを搭載してもらうことにより、ノーマルでは低中回転トルクをメインとしてもらい、スポーツモードではAWDの特性だけではなくエンジン特性も中高回転トルクに配分する特性に変更してもらいたいところです。
ガソリンですが、できればレギュラー仕様にしてもらいたいところですが、ハイオク仕様でも致し方がないといったところでしょうか。
最近、WAKO'Sのフェール1は本当に良いよと教えてもらったので、燃費の悪いライフさんに効くのではないかと考えているところです。
最後に価格ですが、スズキさんには頑張ってもらって税込220万円以下といったところでしょうか。この価格なら、90年代のデートカー全盛期の若者が手を出せる値段です。これ以上高いと、売れないです。
基本的に先進安全性能付きのモノグレードを想定していますが、エントリーカーを設定するとしたら、先進安全生レスで15インチの鉄ちんホイールにします。これで乗り出し210万円だったら、クリティカルヒットするのではないでしょうか。
おまけで色ですが、イメージカラーのイエロー、スポーティーなブルー、普通に見せてくれるホワイト、渋いグレー、クールなブラック、目立つオレンジとありますが、以前より「スイフトの赤は、結構キレイ」と定評をしていることもあり、私だったらバーニングレッドにするかと思います(ツートンは流石に高い)。
Posted at 2021/01/22 22:53:40 | |
トラックバック(0) | 日記