• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

また道に迷ってしもた

また道に迷ってしもた私の職場のエレベーターは、行き先階を間違えた時、二度押ししてもキャンセルできません。
そして、この前ダンゴムシが無断で乗っていました。

さて、先週のこと。
両親のところへ行くのに、ちょいと和菓子を買ってからと思い、若干遠回りして向かいました。
和菓子屋さんまでは、順調そのもの。朝9時の開店とほぼ同時にお店に入り、買い物を済ませて車に戻りました。
苦手な右折をして、「やれやれ、あとは一度曲がってまっすぐ行けば、実家に着くわ」と安楽な気持ちでおりました。

ところが、これがよくありませんでした。
ざっと地図を見て、踏切を渡ったT字路で左折をすればOKという安易な覚え方だけしていたのがまずかったのです。
何も考えずに進んで行くと、ターミナル駅の方に真っしぐら…。目的の町名が出てきません。。。

標識と直感を頼りに右左折しても、なんだかんだで結局ターミナル駅のロータリーへ(悲)
私の直感は(自分自身で)信用ならないし、かといってちょっと避けて止まって地図で確認するというのも嫌いなのですよね(^^;

なんとか一度走ったことのある知っている道に出られたので、両親に告げていた時間通りにたどり着いたのですが、もし迷わなければ30分早く着いていたかと思います。

あーぁ、やっぱりナビ付けたほうがいいのかなぁ〜とか思う今日この頃です。
ちなみに妻は、「あと10年乗ることを考えれば、1年1万円じゃん!」とは言ってくれています。
けど、車に乗る頻度を考えると、、、ケチんぼな私が過ぎります。
今度、スズキのお店に行く機会でもあったら、見積もりだけとってもらおうかしら。
Posted at 2021/07/31 13:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

妻の車のタイヤを交換しました

妻の車のタイヤを交換しました妻のライフの夏タイヤを新調しました。
ヨコハマのエコスです。
もっと安いS306というタイヤもありましたが、店員さん曰く、一番割引率の良いこと、よく売れていること、コンパウンドの性能から、転がり抵抗から考えて燃費で元が取れるとのこと、ウェット性能がしっかりしていること、ひび割れしにくいことと、最後にもう一越え安くしてくれた決定打で即決しました。





ダンロップのエナセーブのアウトレット品もあったのですが、やっぱりタイヤの新鮮さを選びました。
一年点検時に、Dさんからもタイヤの見積もりを出してもらっていたのですが、同じダンロップ製のエナセーブで全て込み込みで37,000円でした。
最終的にGSで、全て込み込みで一万円以上安くやってもらえて良かったです。
Posted at 2021/07/25 17:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

イマイチだったパーツ

イマイチだったパーツ買ってつけてみたものの、ビミョーだったという代物もあります。

まずはドリンクホルダーです。
超重宝するかと思っていたのですが、思っているほど遠出をしないので、セ●ンでコーヒーを買って飲んでいないというのもありますが、全然活躍していないです。

一応、丸型のエアコンの吹き出し口用で、しかも2016年モデルから改良された2020年モデルなのですが、某タ●ーズのトールサイズのコーヒーが入らなかったり、某ロー●ンのアイスコーヒーのカップが入らなかったりして、結構がっかりした記憶があります。
あと、500ミリのペットボトルが置けるとありますが、耐久性が心もとなく、少なくとも350ミリくらい入るサー●スの水筒は、重さで傾いて置けないです。
で、結局シフト前方のホルダーに入れて、ギアチェンジの合間や信号待ちで飲んでいます。



あと、シガーソケットの分岐なのですが、これはこれでドラレコにつなげているので良いのですが、結局遠出がないので携帯を充電するという出番がないままになっております。
もう一口のシガーソケットは、肘掛けの方からのUSBの充電電源につなげられなくはないのですが、ケーブルを買いまししなければならず、また大陸製なので信頼性も火事の方が怖くなるので使っていません。そもそも前述のように充電環境はあるので不必要なのですけどね。
足元が青く光るのは、カッコ良さよりも、夜に足元が見えて重宝しております(おじーちゃんになりつつあります)。



最後に、アルトFは電動ドアミラーではございません。ミラーは手動でございます。しかも、ドアミラー自体固定式なので動きません。
もし、ご近所の駐車場でアルトを見かけた際、ドアミラーをたたまれていないのを「けしからん輩だ!」とは思わないで、「かわいそうな車だ!」と哀れみをお願いしたいと思います。
でも、ヘタな3サンバーの車よりもミラーは小さく、そもそも車幅がちっこいので勘弁してください。



思い返せば、昔のドアミラーは、中身のミラー部分だけが手動で動いて、ドアミラー本体は手で畳まれたかと思うのですが、それよりもコストカットされているかと思うと、物悲しくなります。
まぁ、ドライバーは私一人なので、放置で良いので楽なのですけどね(しかし、妻のライフを運転した時に、ミラーを畳む習慣がなくなってしまい、つい畳み忘れてしまいます)。
Posted at 2021/07/23 19:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

アルトFのお気に入り社外パーツPart2

アルトFのお気に入り社外パーツPart2当方、千葉県ということもあり、自転車乗りの方を多くお見かけします。
昔ながらの街道は道幅が狭く、追い越しする際は緊張する場面がありますが、私なぞは軽自動車なのでまだ良い方です。

さて、後付けパーツで導入して良かったものといえば、フットレストバーです。
街乗りでは、かなり運転が楽になりました。
欠点があるとすれば、高速道路では足を下ろしたいので、返って楽ではないことでしょうか。
ワインディングで踏ん張りたい時も、ちょっとビミョーと思ったりもしましたが、そんな道を走るのは、年に1回あるかないかなので、ヨシとしたいと思います。



あと、社外のドアハンドルエスカッションを取り付けてあるのですが、ドアノブが黒いので、返って軽バンのドアノブみたいな見た目になってしまいました。
純正より安く、またバックドアの分まであったので、こちらもヨシとしますかね。





ボディが汚いですが、今日昼頃にゲリラ豪雨があったので、この後少し綺麗になっていました(^^;
Posted at 2021/07/23 18:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

ライフさん一年点検

ライフさん一年点検ライフさんを一年点検に出してきました。点検パックに入っていないので、まずまず結構な額を取られましたが、10年選手なので安心のためには致し方がありません。
ちなみにアルトFは、去年買ったばかりということもあり、法定点検には出していません(汗;

一応、ワイパーのゴムがヘタっていたようで、約2,500円で交換しますか?と電話がかかってきましたが、ホームセンターで買って自分で交換したら大した額ではないので丁重にお断りしました。
確か、あまりにも酷くて一昨年くらい前に自分で交換した記憶があるのですが、その時と比べれば全然ワイピングしてくれるので、少なくともこの夏を越えるまでは使い続けると思います。
まぁ、たぶん撥水コーティングしている効果も大きいかとは思うのですがね。
って、単にケチなだけですが。



ライフさんのステアリングは、下級グレードということもあってウレタン製ではあるのですが、これがなかなか掴み心地が良いんです。
なので、アルトFもウレタンであってもあなどれないであろうと信じていたのですが、全然違う安物でした。
なので、前日ブログにあげた通り、ハンドルカバー(確かホームセンターで780円くらい、たぶんカー用品店で買うと1,500円近くすると思います)を取り付けたという経緯がございます。



ライフさんの一年点検でもう一つ指摘を受けたのがタイヤの溝でした。Fが3.6mm、Rが3.2mmだそうで、車検に通らない1.6mmまであと間近という感じでした。
Dさんでのタイヤ交換の見積もりは、約37,000円でしたが、近くのガススタですと三万円までは届かなかったような気がするので(タイヤのグレードが違うのかもしれませんが)、ガススタさんでお願いしようかなぁと考えております。
Posted at 2021/07/23 18:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーの持論を述べたなれど http://cvw.jp/b/3237299/48682505/
何シテル?   09/28 14:51
アルトFの四駆・MTに乗っています。街中でもすぐに使い切れてしまうローパワーをMTで操るのは楽しい反面、たまの遠出での高速や上り坂ではパワーコンプレックスを抱い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
4567 8910
11 1213141516 17
18192021 22 2324
252627282930 31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation