• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

価格や燃費を気にしないで買うとしたら

価格や燃費を気にしないで買うとしたら気がついたら、GRヤリスのRSがラインナップから消えていますね。

●トヨタ
・新車:未発売ですがランクル150とかいいかも。
・中古:210か220のクラウンですね。

●ホンダ
・新車:やっぱり未発売ですがシビックRSでしょうか。
・中古:レジェンドですかね。

●マツダ
・新車:FRベースと噂される次期マツダ6でしょうか。夢はRX-9
・中古:20SのCX-30のMT

●スバル
・新車:WRX STiでしょ
・中古:タングステンシルバーの先代アウトバック

●三菱
・新車:エクリプスクロスですかね
・中古:ランエボ10

●スズキ
・新車:次期スイスポ
・中古:キザシ

あら、三菱以外は、新車で欲しい車は未発表/未発売のものになってしまいました(汗;
Posted at 2024/03/30 14:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月30日 イイね!

新型スイフト

新型スイフト新型スイフトのマイルルドハイブリッド仕様の5MT(FF)が、自動車評論家さん方から「ベビースイスポだ!」と言わんばかりの高評価ですね。
その分、「次期スイスポのハードルをスズキ自らが上げてしまっている」と、期待値が同時に高まっているようです。

一昔前の素イフトは、150万円以下だったような、、、という感覚の私(なにせ、スイスポが160万円でした)からすれば、ちょっと値上がりしすぎなような気もしますが、物価高だから致し方がないのでしょう。

では、自分だったら買うか?と自問自答してみると、答えは「否」ですかね。
と、申しますのも、今のアルトFが基本的に大衆車なので、その延長線上の素イフトに乗ったところで、きっと「同じだ」となるであろうことがわかるからです。
ターボRSとかだったら、ちょっと魅力を感じますかね。

スイスポだったらどうでしょうか?
4WDがあったら飛びついてしまいたくなりますが、おそらく2WDのみの設定でしょう。
ただ、元ZC31乗りとしては、FFは雪道で挙動が乱れた際に、対処方法は比較的わかりやすい(アンダーならアクセルオフでタックイン、もしくはサイドブレーキ)ので、非常に魅力を感じます。

ただし、LSDを組んで、という条件が自分の場合は付帯します。
ZC33で機械式しか出ていないのかな?と思って調べてみたら、ノーメンテのヘリカル式も出ているようなので、私はスポーツをしないので断然ヘリカル式を切望します。
けど、価格がおそらく工賃を含めると20万円くらいでしょうか。
だったら、はじめから4WD車を選ぶのもアリになってくるので悩みどころです。
Posted at 2024/03/30 14:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月24日 イイね!

タイヤを履き替えました

タイヤを履き替えましたようやく、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへと履き替えました。
ついでに、妻の車の空気圧チェックも行いました。























身を守るためにも、ドラレコで前後撮影アピールです。
Posted at 2024/03/24 14:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月23日 イイね!

堂々巡り

堂々巡り夫婦二人で一台なら燃費の良い中古のハイブリッドの小型車で、乗り降りのしやすいヤリスクロスかな、とか思っていたのですが、ヤリスクロスの横幅って結構デカいのですね(汗;

ならば、ライズだったら5ナンバーサイズで乗降もしやすくて良いのかな、とも思えてきます。
1Lターボを選べば、燃費はあまり期待できませんが、広さと馬力は十二分です。

しかしながら、そもそも軽自動車のライフと普通小型車のヤリスを比較すると、20cm(左右で10cmずつ)くらい広くなるのですよね。
となると、乗り換えたなら慣れるまでの最初の一年は車両保険にも入っていた方が良いということになるのかなァ。。。

田舎あるあるのように、遠出家族用の私が運転する普通車一台、妻が近所で買い物に回る軽自動車一台というのが理想的なのですよね。
だったら、私が乗りたい車を買って乗った方が良いということになるのですが、一馬力の我が家の家計的には、無駄に軽自動車二台所有しているのが限界なので、現状維持という結論に至ってしまいます(^^;
Posted at 2024/03/23 21:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月23日 イイね!

ハンマーヘッド顔

ハンマーヘッド顔先日、長野からの帰り+千葉での下道走行をした後に給油をしたら、燃費は22.3km/Lでした。
まずまずですかね。

新型のプリウスが出てしばらく経つせいか、結構見かけますね。
私はデザインがとても好きです。カッコいいと思います。
が、トヨタ方式の「人気が出ると車格が上がる法則」に倣って高級化路線は否めず、タイヤが17インチが標準というのは、本当にやめて欲しいです。
大衆車の域を脱してしまったこともあり、お金を持っている年配に受けてしまっため、よりミサイル化されてしまったようにも思えます。

カッコいいといえば、昨年販売が終了してしまったC-HRも個人的に好きなデザインなのですが、残念ながら最近のプリウスやクラウンといったトヨタ車の象徴であるハンマーヘッド顔のC2代目C-HRは、日本では販売されないようですね。
理由はどうやら、一回り小さいヤリスクロスの方が荷室が広く、一回り大きいRAV4が本格的SUVであるため、中途半端な立ち位置のデザイン重視なC-HRは選ばれなくなったらしいです。
でも、開発責任者の方は、最初は売れてもすぐに売れなくなることはわかっていたという記事を読んだことがあります。
私は、超欲しいです。

Posted at 2024/03/23 21:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダに想うこと http://cvw.jp/b/3237299/48719860/
何シテル?   10/19 15:56
アルトFの四駆・MTに乗っています。街中でもすぐに使い切れてしまうローパワーをMTで操るのは楽しい反面、たまの遠出での高速や上り坂ではパワーコンプレックスを抱い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation