• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

安全性を考えると

安全性を考えるとぶつかった、というよりも、ぶつけられた時の耐衝撃性のあるボディサイズって、どのくらいなんだろう?とか思います。
軽自動車(Aセグメント)は、よくペシャンコになっている映像は目にしてしまったりします。

では、5ナンバーサイズの小型自動車ではどうでしょう?
軽自動車のシャシーを延長して作っていたりするBセグは、軽自動車とあまり変わらないような気がします。

ところが、Cセグぐらいですと、多少頑張ってくれそうな気もしますが、あまり強くないような気がして心許ないです。
辛うじて3BOXなら、少し強固な感じありそうですが、セダンタイプはカローラしか選択肢がないという状況です。

となると、やっぱりDセグ以上ということになります。当然、値段も跳ね上がります。
庶民が手に入れるとしたら、10年落ちの中古ということになりますが、このクラスとなると、ちゃんとメンテナンスされていることが多いと思われるので、腐っても鯛でしょう。

現状、私はアルトFなわけですが、どうにもMTが面白いのですよね。
きっとローパワーなだけに、合法でアクセルを踏めるというのも利点の一つです。
維持費が安いのと、首都圏では小回りが効くのも重宝しております。

でも、安全面を考えると、背に腹は変えられないと申しますか、お金がかかっても大きい車なんでしょうかね〜。
それか、公共の交通機関を利用する、ですかね。
Posted at 2024/11/30 15:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

日本カーオブザイヤー2024-2025 10ベストカー

日本カーオブザイヤー2024-2025 10ベストカー●フロンクス
現実的に検討できる範囲にある乗りたい車ですね。

●ランドクルーザー250
お金があったら、乗りたい車ですね。

●フリード
フロンクスと迷う車ですね。

●CX-80
地方で3列シートが必要だったら選びますね。

●トライトン
田舎暮らしだったら乗り回したいですね。

●LBX
小さな高級車という点で欲しいですね。

●シール
BYD&電気自動車は、まだ信用できないですかね。

●アイオニック5N
アメリカでの評判を見ると、ちょっとないですかね。

●クーパー
外車に乗るなら、第一選択車ですかね。

●EX30
ボルボは、一世代前が好きです。
Posted at 2024/11/30 15:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

ゴルフ7.5を維持するとしたら

ゴルフ7.5を維持するとしたらVWゴルフには、定番の弱点として、ウォーターポンプ、エアコンコンプレッサー、DSG、窓落ちがあります。

父は、ディーラーで買って、割高でも半年後毎のメンテナンスパックに入っているので、前兆があれば道端で止まる前に修理が可能であると期待したいところです。
というか、そうでないと意味がないのですが。

最近、ちょっとゴルフの動画を拝見していて気がついたのが、認定車のみ継続加入できるという延長保証というのがあるようなのです。
それに入っていたことで、不具合が生じたエピソードはあったけど「元は取った」という話がチラホラ。
なので、加入しているかどうか、確認したいところなのです。

とりわけ父は、チョイ乗りが多いので、たぶんあまり車にとってよろしくない方だと思われます。
極たま〜に遠出をするようなので、出先で止まってしまうのは勘弁して欲しいですが。

ともあれ、もし保証されているのであれば、乗りつづけても良い車なのかなぁ〜とか思ったりしちゃっています。
けど、やっぱり外車を維持するのは、貧乏人には無理カナ。。。
Posted at 2024/11/23 16:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

マツダのラインアップ

マツダのラインアップマツダのライナップを久々に眺めていたのですが、いつの間にやらCX-8が削除されていますね。
そりゃCX-80が出たから、そうなのですが。

MAZDA3の最廉価グレードからも、MTモデルが残念ながら無くなっています。
(おまけにCX-30のスカイアクティブXもカタログ落ちしているし)
MTに乗りたいなら、基本的にスカイアクティブGのFFモデルになります。
が、私の好みな4WDであれば、スカイアクティブXで、400万円になるようです。

スイスポも、ZC33sで終わりという話もあるようですし、ちょっと寂しいですね。
でも、マツダ6かRX-9には期待したいところです。
セダン(ワゴン)とスポーツカー、やっぱりどっちも現実的には厳しいかなぁ〜。
Posted at 2024/11/23 15:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

G16e NAエンジンが合いそうなヨタ車

G16e NAエンジンが合いそうなヨタ車GRヤリスは、RZとRCの二択になっていますが、以前RSという超ナンちゃってモデルが存在しました。
それを、ナンちゃってではなく、今こそG16e NAエンジンを搭載した仕様で登場してもえないものでしょうか?
ターボを取っ払うデチューンするくらいなので、そんなに難しくはないように思えるのですが。

そうでなければ、GR86とかでも良いのですが、AER86に搭載するのに苦労したエピソードを鑑みると、ボンネットの下に収まらない可能性がありますかね。
あとは、カローラセダンで、昔のカローラGTの復活でしょうか。

きっと売れないので、やっぱり駄目でしょうかね。
そもそも、トヨタの旧車かつ名車のオーターさん方に、いつまでも乗っていただけるようにするためのプロジェクトらしいですから。
でも、いつかは出してくれるのではないかと期待しちゃいます。
その時まで待っています(アルトFで)。
といいつつ、RX-9も期待しています。
Posted at 2024/11/17 13:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビックRS>スイスポ>ワークス http://cvw.jp/b/3237299/48591442/
何シテル?   08/10 13:34
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      12
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation