• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

G16eのNAエンジン搭載車があったら乗りたい!

G16eのNAエンジン搭載車があったら乗りたい!日産が「売れる車がない」とはいいつつも、新顔のノートとセレナだけはちょくちょく見かけますね。
逆説的には、他社種は顔を変える必要がなくとも売れているということなのでしょうけれども。。。

さて、なんだか天下のトヨタ様は、ハチロクにNAのGRヤリスのエンジンをデチューンして搭載した車を作ったようですね。
エンジンは、G16eのターボを外してNA化したものだとか。

これをそのまま、GR86に載せたら売れそうな気もしないでもないのですが?!
個人的には、実用的な5ドアハッチか渋く4ドアセダンの車種に載せてもらったらワクワクしますね。

5ドアハッチだと、GRヤリスとGRカローラはターボで出ちゃっているので、ヤリスクロスあたりでしょうか(もちろん、MTでも8ATでも)。
4ドアセダンだとカローラセダン一択になってしまいますが、VWゴルフに対抗してあえてワゴンのツーリングあたりでも良さそうです。

ですが、やっぱり本命は、S-FRになりますでしょうか。
3気筒エンジンは、エンジン音が不評ですが、機能的には排ガスの干渉はなく効率的ですし、燃費は向上するようですし、コンパクトになってメリットがあるのではないかと思ってしまいます。
とはいっても、4気筒エンジンの滑らかな吹け上がりは気持ちがいいですよね。
(私のアルトFの場合は、馬力がないだけかな?!)
Posted at 2024/11/16 20:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

スズキのぼやき?!

スズキのぼやき?!フロンクスは1万台の受注と、超好調らしいです。
まぁ、月販目標の1000台の一年分は売れたわけだから、とりあえずは良しとしようとスズキも思っているのではないでしょうか。

ただ一つ個人的に、おそらくスズキは「なんでエスクートやSX4 S-CROSSじゃ駄目だったの?」と思っているのではないかと、想像しております。
なぜかと申しますと、SUVであり、サイズ感とかが、ほぼほぼフロンクスと酷似しているからです。

時代を先取りし過ぎたのでしょうか?
確かに、デザイン的な面は、受け入れ難かった感はありますが。

逆にラダーフレームにこだわっていたとしたら、、、
もっと売れていなかったでしょうね。
(ジムニーは別格です)
Posted at 2024/11/16 12:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

三菱を忘れてた

三菱を忘れてた先週、遠出をした際の燃費ですが、20.9km/Lでした。
外気温が低く、人間の体温(蒸気)でフロントガラスが曇ってしまったので、終始エアコンはONの状態でした。
節約したい自分からすると、トホホです。
が、安全には変えられません。

さて、以前「AT買うなら妄想」で、三菱車を入れるのを忘れていました。
三菱車の中からであれば、私ならエクリプスクロスのガソリン車を選びます。
1.5Lターボでお家芸の4WDは、私好みです。

でも、HPを見ていると、燃費がよろしくないですね…。
価格も300万円。
これなら、フロンクスの方がいいやとなってしまいます。

しかしながら、三菱も設計が古い車ばかりですね。
RVRをいつまで売るねん!とツッコミを入れつつ、いつから販売しているのかとwikiしてみたら、2010年からでしたが、すでに今年で販売終了していました。
でも、HPには載っており、クリックしてみると、トップページに飛ばされてしまいました。

ブラザーの日産同様、今後が心配な自動車メーカーです。
しかしながら、日産はR32スカイラインを、トヨタのランクル70みたいに、リバイバルしたら売れそうな気がするのですけど、どうでしょうかね。
Posted at 2024/11/16 12:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

最近よく見かけるようになった小さな高級車

最近よく見かけるようになった小さな高級車最近、LBXをよく見かけるようになりましたね。
個人的に、デザインは好きです。

また、実質レクサスエントリーモデルとしてはCTの後継車といっても過言ではないのはないでしょうか。
余談ですが、メルセデスのエントリーモデルCクラスが、CMで「390万円から」とナレーションされていましたが、確かCT200(2代目プリウスのレクサスVer.)もそのぐらいの価格帯からスタートだったと記憶しております。

ベースはヤリスクロスなので、その価格を比較してみると、
・LBX エレガンス 420万円〜(ハイブリッドのみ)
・ヤリスクロス X 230万円〜(ハイブリッド)

190万円ですね。。。
問題は、Lブランドの190万円差をどう考える(捉える)か?ですよね。
レクサス乗りたいけど、小回り効かないと困るなんて方は全く問題ないかと。

ちなみに、エントリーモデルのヤリスクロスは、
・ヤリスクロス X 190万円(ガソリン車)
になります。

ハイブリッド車と比べると、40万円高いのですが、昨今のガソリンモデルとハイブリッド価格差は、だいたい30万円くらいが目安なことを考えると割高感ありますね。
とはいっても、おそらく細かな内外装で差別化されているとは思われますが。

自分なら、、、次期ヤリスクロスが出るのを待ちますかね(^^;
Posted at 2024/11/16 11:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

スタッドレスタイヤに履き替えました

スタッドレスタイヤに履き替えました。
ただ、今シーズンからはスキーに行くのもやめようと思っているので、万が一の降雪のためということになりますが、そんな日は道路が大混乱になるので、わざわざ出かけたりなどしませんが。
冬タイヤは、製造されてからオイシイ期間が長くはないので、どちらかというと夏タイヤの節約といった感じでしょうか。



Posted at 2024/11/16 11:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日見かけた車 http://cvw.jp/b/3237299/48627893/
何シテル?   08/30 21:25
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      12
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation