
ウ○丼さんが、緊急でスープラを買う動画を回しておられました。
取材(お仕事)時に、渋滞時にでも対応できるATで、かつ”今しか乗れない”こだわって選び抜いた感がありました。
そんなネタを見ていて、自分も価格に捉われず車を買う!という妄想をしてみました。
新車と中古車が入り混じります。基本的には、MTに乗りたいと考えています。
余談ですが、スープラ一台で、アルト5〜7台も買えてしまう価格ですが、逆にアルトが凄いと思えてきちゃいます。
●トヨタ
前から言っていますが、210クラウンでしょうか。タイヤも16インチですし。4WDだと、ハイブリッドしかないので、2013〜2017年だとバッテリー交換しておいて欲しいところです。デカいのが難点なので、地方だったら乗りたいですね。ゼロクラウンだとガソリン車でありますが、2.5Lなので燃費が悪そうです。
●レクサス
こちらも前から述べていますが、レクサスISでしょうか。デザイン的にはビックマイチェン後の現行が好きなのですが、価格的に前期〜中期でしょうか。20年近く古くても良い個体が出てくれば、初代ISでもいいですね。
●ホンダ
シビックRSといいたいところですが、前期型のMTでも良いでしょうか。気になってしまうのは、FFだったら雪道を考えてトルセンLSDが入って欲しいのですが、オプションでもないのですよねー。
●日産
世界規模で人員削減だそうですね。ネット記事に「売れる車がありません」とありましたが、欲しい車がありません。
●スバル
WRX STiといいたいところですが、使いきれない馬力は、オーナーとしての誇りよりも、持て余す能力となってしまうので、現実的ではないと思ってしまいます。
●マツダ
CX-30のAWDのMTを探しますね。
●スズキ
スイスポになるでしょうか。でも、以前ほど魅力を感じ難くなっているのも事実です。
●ダイハツ
う〜ん、特にないですかねぇ。
ATであれば、210クラウンかレクサスIS、MTであればCX-30といった、中古を探して乗るといった心境でしょうか。
くどいようですが、妄想域です(無駄に所有しているアルトを手放す方が現実的)。
Posted at 2024/11/10 22:20:50 | |
トラックバック(0) | 日記