ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [36alF]
36alFのページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
36alFのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年10月30日
copenではなくK-OPEN
搭載エンジンを1.3Lにするというのにも関わらず、ボディサイズを軽自動車規格内にとどめているのには驚きです。
しかも、FRで5MTという、なんたる漢っぷり!
きっとボディサイズを大きくすることなんてお手の物でしょうから、きっとタイミング的に86と入れ替えになりそうですね。
すると、ロードスターと競合するでしょうから、マツダはちょっと脅威に感じるかもわかりません。
また、下手をするとスイスポからの乗り換えも多いかもわかりませんよ。
Posted at 2025/10/30 14:38:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年10月30日
JMSのマツダ
マツダのVISION X-COUPEは、RX-VISIONからの発展というよりは、次期マツダ3のコンセプトデザイン的なものではないかと推測します。
マツダオリジナルのHEVとして、REVを発展させて、中低速域はモーターで、高速域はREエンジン直結で走ってくれると良いなぁ〜と思いました。
VISION X-COMPACTは、次期マツダ2だと思いますが、フロントフェイスはほぼ市販車レベルではないでしょうか。
リアデザインは、まだデザイナー色が強い感じがします。
CX-5は、左ハンドル以外は、このままで登場することになるのでしょうが、現行モデルでもデカいのに、更に大きくなってしまうのは、ますますジャパンサイズから遠のいてしまって少々悲しいです。
Posted at 2025/10/30 14:27:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年10月30日
日産からシルビアが復活?!
シルエットから、日産がシルビアを出すのではないか?!という記事を目にしました。
JMSには出品されていないですね。
もし、日産がシルビアを復活させて出したとしても、きっとe POWERでしょうから、プレリュードのHEVと違って売れ行きは厳しいでしょうね。
そもそも、トヨタが86でコケているのですから、絶対に出さないと思いますし。
シルビアをワンチャンで出すとしたら、現行のRZ34と同様な売る方法しかないでしょう。
でも、エンジンはSR20DETだとアルミブロックが薄いという欠点がある(燃費も悪い)ので、違うものに替えた方が良さそうです。
利益があるかどうかはわかりませんが、ランクル70のようにR34スカイラインをリバイバル(受注生産)したら、バカ売れしそうですね。
Posted at 2025/10/30 14:08:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年10月30日
初代KING of ミニバンことエルグランド
JMSで日産からエルグランドが出されていますね。
エンジンは1.5Lターボらしいですよ。
リアデザインに、もう少し往年の日産らしい大胆さといいますか、手堅くまとめずに意表をついた捻りが欲しかったです。
かといって、自分ではデザインできないのですが、はやり二代目三代目を踏襲した縦ランプがあると良かったのかなと思います。
さもなければ、レパードやハリアーのようにバンパー埋め込み型のウィンカーとかやって欲しかったです。
二列目のキャプテンシートは、至れり尽くせりなのは言わずもかな、なのですが、三列目が跳ね上げ式になっているのは、ちょっと高級感を削いでしまうような気がします。
もし、e POWERでバッテリーを後部に搭載していないのであれば、3列目を格納式にした方が、格式が上がったのではないかと思ってしまいます。
Posted at 2025/10/30 13:56:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年10月30日
給油とオイル交換
割引券が出たので給油をしてきました。
燃費ですが、20.4km/Lでした。
チョイ乗りの割合が多かったので、仕方がないですかね。
近所のガススタでのオイル交換が、来月からまた500円ほど値上げするということだったので、ダッシュで行ってきました。
たまたま今月はエレメント交換が500円引きだったので、もし11月に入ってしまっていたら、合計で1000円もの差があったかと思うとゾッとします。
地方に住んでいた時は距離でオイル交換をしていましたが、首都圏に戻ってきてからは8ヶ月に1回の頻度で交換するようにしています(以前は、オイル代が1500え円だったので、半年に一度交換していましたが)。
ともあれ、来月またロングドライブをするので、早いタイミングで安くオイル交換ができて良かったです。
Posted at 2025/10/30 13:44:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ジムニーノマド販売再開
http://cvw.jp/b/3237299/48741318/
」
何シテル?
11/01 15:53
36alF
[
千葉県
]
アルトFの四駆・MTに乗っています。街中でもすぐに使い切れてしまうローパワーをMTで操るのは楽しい反面、たまの遠出での高速や上り坂ではパワーコンプレックスを抱い...
2
フォロー
7
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation