• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36alFのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

ガススタにて

ガススタにていきつけのガススタは、ちょっと右折がしづらい道路環境なのですが、とりわけ時間帯によっては全くと言っていいほど曲がれないことがあります。

今日も、買い物のハシゴの関係で遅めに出発したこともあり、ガススタは混み合い、また道路も混んでいる状況でした。

そんな最中、右折がなかなかできずに車が切れるのを待っていると、左側に現れた車が左折するかと思いきや…そのまま強引に車線に出て右折!( ̄□ ̄;)

まぁ私がどんくさいのもありますし、確かにどこかしらのタイミングで鼻面抑えて曲がらなければいけないのもわかりますが、ショート動画に出てくる車両そのものではあーりませんか。

その後、無事に右折で出られはしましたが、急がば回れで左折して折り返してきた方が良い場面があるというのと(ガソリンが勿体無い気がしてしまうのもありますが)、道路が混み始める時間には行かないというのが鉄則ですね。

なお、今日はプリペイドカードの期日が迫ってきたので、ワックス洗車(暑いので拭き上げなし)して、給油(信州からの帰り+街乗り燃費&エアコン使用で21.6km/l)を無事に終えました。

Posted at 2025/07/26 22:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

ピュアスポーツ

ピュアスポーツ私の中でピュアスポーツといえば、FRのハンドリングマシンであるマツダのRX-7以外は認めないという想いでおりました。

スバルは、先代のWRX STiをピュアスポーツと名乗っていたと記憶しています。
しかし、私からすれば、ハイテクAWDは「それは違うっしょ」と考えていたわけです。

ところが、今現在売られているライトウェイトの2ドアクーペのFRマシンといえば、86/BRZしかないという状況です。
スバルがNAにこだわっていることもあり、低重心ボクサーのFRというのは、現行車ではピュアスポーツカーといえるのではないかと思い直しました。

しかしながら、モアパワーという点で、初代の2Lから2.4Lと大型化してしまったのは残念ではあります。
また、SGPのシャシー採用にも至らなかったというのも非常に残念無念です。

トヨタは、独自にGRヤリスを作ってしまったので、若者向けのスバルと共同開発したスポーツカーが出ることはないように思えます。
ただ、個人的にはセリカを復活するならば、テンロクNAでお願いしたいと思います。
Posted at 2025/07/21 13:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

激しいロール

激しいロール暑い中、引きこもっていてばかりではダメだと思い、散歩がてら買い物に出かけてみました。
しかし、日中にでかけるもんじゃないですね。

いつも混んでいる街道は空いていて、歩いている人もまばら。
でも、スーパーへ車できている人は多数という状態でした。

ふと交差点で信号待ちをしていると、ハスラーが左折しているところを見かけました。
すると、結構なロールをしている様子が見て取れました。
ショックが柔いというよりも、背が高いからなのでしょうか。

まぁ、きっと私のアルトくんも、イニDのいつきのAE85ばりに「ひっでえロール!」というような曲がり方をしているんだろうなぁと思いますが(乗っている私には全く感じませんが)。
って、実際問題としてロールが悪いわけではないのですけどね(ロールしないと返って曲がれない)。

そういえば、今後出てくるであろうN-WGNやワゴンRは、後部はスライドドアであろうと予測されています。
ムーブがトレンドを作っているように、N-BOXやスペーシアほど背が高くなくても、扱いやすいジャンルという格好となっていくのでしょうね。

それにしても、軽自動車って伝統車種は安い価格からのスタートしてもらっていますが、主力車種は当然のように200万円に釣り上げられているので、ある意味メーカーとしてもドル箱なのでしょうかね。
Posted at 2025/07/21 13:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

ネタがない…

ネタがない…車に乗っていないのでネタがないです。
乗らないなら手放してしまった方が、経済的に楽になり、また事故のリスクも減らせるのですけどね。

そういえば、昨日出勤した際、車通勤の方が「道が混んでいた」とおっしゃっていました(渋滞に巻き込まれて遅刻してしまった方もいた)。
夏休みに入るからかな?なんて、呑気なことを考えていたら、どうやら事故渋滞のようでした。

さて、ネタがないならないで、ちょっと各メーカーから魅力的な車をメーカーの動向を添えながら、一台だけあげてみるということを考えてみました。

●トヨタ
昨今、全車種ハイブリッド化する方向へシフトしている様子が見受けられておりますね。
私的には、やはりヤリスのガソリン車が小回りが効いて燃費が良くて良いように映ります。
そういえば、現行クラウンもちょくちょく街中で見かけます。お金持ちは結構いっぱいいるものですね。なんとなくですが、クラウンスポーツが割合的に多いように思えます。次いで、セダンなような気がします。

●ホンダ
ホンダもハイブリッド化しつつありますが、一部ガソリン車はしっかり残そうとしているスタンスが垣間見れます(が、いつまでになるでしょうか)。
ホンダで魅力的なのは、シビックRSではないでしょうか。ただ、タイプRと価格差が詰まっている点で、もったいないように思えてしまうのが難点です。

●スバル
昔は一番安かったフォレスターが400万円オーバースタート。エントリーモデルのはずのインプレッサは275万円と、高級ブランド化してしまいました。
そして、フラッグシップたるレガシィは廃盤。WRX Sti(MT)も絶望。となると、スバリストが求めるスバル車とは?と、アイデンティティが最早ないように思えてします(ファンのみならず、社員の皆さんもではないでしょうか)。
今のラインナップから選ぶならば、WRX S4になるのでしょうが、如何せん2ペダルなので、ここはRWDではありますがMTのBRZという結論に至るのでしょう。

●マツダ
スバル同様にドイツ車級へのブランディングを試みているマツダですが、販売が低迷しているばかりではなく、新しい挑戦(スカイアクティブXやロータリーEV)も芳しくない状況が続いてしまっていますね。
個人的には、親が初めて買った車がファミリアだったので応援したいのですが(きっちり5年で壊れて、その後に買ったカペラも5年で壊れた)、RX-7への憧れが尽きないので、該当車なしという結論です。
スカイアクティブZにも期待を寄せたいところですが、次期RX-9が低速ロータリーEVで高速域でガソリンモードになるようなロータリーハイブリッドの登場を待ち望んでおります。

●日産
日産もe-power化を進めておりますね。
しかしながら、追浜の工場閉鎖は非常に厳しいニュースです。
そして、カーラインナップを見ても、欲しいと思える車種がないもまた事実です。
Posted at 2025/07/19 10:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

トールワゴン選手権

トールワゴン選手権●ワゴンR
設計が古いですが、ハーテクトのシャシーはまだまだ使い回されるので、モデルチェンジしたとしてもマイチェンの類になるため、デザインが気にいるか気に入らないかの問題になるかと考えます。
フロントだけなら、ワゴンRカスタムZですが、センターメーターとテールデザインがイマイチなので、見送りですかね。

●N-WGN
踏み間違えの先進安全性能があるのと、エントリーモデルでも装備充実なのが良いですね。
ただ、デザインが独自路線に戻したのは評価できるのですが、好みか好みでないか?と問われれば、好みではないので、外見だけで選ぶとしたら見送りという感じです。また、色があまりこれだ!と似合う色もない点が、加点されないポイントです。

●新型ムーブ
実質的にムーブキャンバスのカッコいいVer.で、価格を抑えた形になっているので、お買い得感たっぷりな車です。
エントリーグレードでも装備充実ですが、快適装備を付けようと思っても、真ん中のグレードでオプションで選択できるのが良いように思います。
後部座席スライドドアが、今時分の自分に必要か否か考えると、ビミョーがところとなってしまいそうです。

●デイズ
デザインや色は良いのですが、他車種と異なり、プロパイロットが最上級グレードにしかついていない(オプションでも選べない)という今時ありえない商売感覚の車種です。
企画は日産、製造は三菱なのは、周知のところ。

*だったら、ハスラー系の車種でもいいのかなーとか思えるのですが、スタートが高いのですよね〜。
Posted at 2025/07/13 12:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーシエラのオプションを考える http://cvw.jp/b/3237299/48603731/
何シテル?   08/16 16:51
アルトFの四駆・MTに乗っています。ローパワーなので遅く、たまの高速や上り坂でパワーコンプレックスを抱きますが、街中でもすぐに使い切れてしまうパワーとMTの組み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
足用のスズキ アルトF(MT・4WD)、ド・ノーマルです。 営業車仕様を目指して、色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation