• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fish-BON-fireの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

ワゴンR MH85S 〜電装品追加 ETC車載器, USBポート〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ETC車載器を取り付けました。

スズキ純正オプションではなく、単品購入した車載器です。いちおう取り付け位置は、純正位置(?)にしてみました。
2
MH85S の車内ヒューズボックスは、助手席側のグローブボックス奥にあるんですね…。運転席側だと思い込んでいたので、探してしまいました😅
3
今回は15AヒューズからACC電源をふたつ取り出しました。ひとつはETC。
4
もうひとつはUSB充電ポート用です。ワゴンRのFXグレードにはUSBポートが付いていないので、一箇所設置することにしました。丁度シートヒータースイッチの横が空いていたので、ここに取り付けることにしました。
5
スズキ車用のUSBポートなのでピッタリ。純正然と収まります。

出力は2.1Aで、スマフォ用充電ポートとしては充分です。
6
作業ついでにシフトノブも交換しました。ロングシフトノブです。

純正ノブはかなり強固(接着)に付けられていて、外すのが大変でした…😅 ヒートガンでノブを熱して、大きめのパイプレンチで挟んで回して外しました。
7
というわけで、必要な電装パーツはだいたい取り付けられたと思います。ETCはセットアップが必要なので、スズキディーラーに車両を持ち込み、セットアップしてもらいました。

※最近はETC車載器本体だけのセットアップは受けつけてもらえないようです。車両に取り付けた状態でディーラーやカー用品量販店に持ち込む必要があります。

残すはバックカメラとディスプレイオーディオの化粧パネルの処理でしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドメッキモール&バンパーとフェンダーカバーの隙間

難易度:

一晩明けて

難易度:

しゃないのゴミ箱

難易度:

ステアリングチルト機構

難易度:

雨にも負けず

難易度:

コーティングのその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エイプ50 APE50 (改100) 14インチスポークホイール https://minkara.carview.co.jp/userid/323751/car/2420411/6768573/note.aspx
何シテル?   02/26 20:59
ごく平凡な親爺です。 "遊びクルマ" に関する整備記録を書いています。最近は二輪車イジリに夢中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
カブCT125 (JA65) を買いました。大型バイクからの乗り換えです。カスタム(アク ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
軽トラ買いました。バイク🏍やカヤック🛶、キャンプ道具などを積めるトランポ的な乗り物が ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
息子用に買った原チャリ。これが意外と楽しくて…。エンジンを100ccに換装してチョイ乗り ...
ハーレーダビッドソン XG750A ハーレーダビッドソン XG750A
HDの不人気車種XGシリーズ。その派生モデル "XG750Aストリートロッド" 。201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation