• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@MAXの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2010年4月14日

シフトゲートLED 1灯から3灯化へ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
大分前にエーモンの5パイ青LEDを使ってシフトゲートのLED化をしましたが、
今回は2発増やして3灯化にします。

事の成り行きは下のURLのブログ参照でw

*写真は青LED1灯仕様です。
2
LEDを固定するのに100均で購入した配線カバーを使いました、
コレは元々別ネタ用に買った物ですが、結局使わずトランクの肥やしになっていた物です(;^_^A
3
配線カバーを固定する所の長さに合わせてカットします、

なんと横幅は偶然にもジャストサイズでした♪

*車内が埃だらけな所は見なかった事にして下さい(>_<)
4
で、LEDを入れる所に印を付けますが・・・
この時真ん中の印をもう数ミリ下に付ければ色むらを抑えられたのに・・・と今更後悔・・・_| ̄|○
5
お約束のいきなり完成!w

まぁ 配線カバーに穴を開け既製品のLEDを無理矢理押し込みアルミテープを貼っただけなんですけどね(;^_^A

*LEDの頭は拡散用に削ってあります。
6
後は無理矢理ゲージに押し込んで点灯チェック。

シフトゲートカバーとLEDの間が狭過ぎるのがちょっと気に成りますが・・・
日も暮れて来たのでもう引き返せません・・・^^;
7
暗くなってから確認してみると・・・
明るくは成りましたが大分ムラが・・・(>_<)

まぁ光ムラはDIYの御愛嬌と言う事でwww・・・_| ̄|○
8
総評www

今回もいきなり思いつきの見切り発車の為 
はっきり言って失敗作です^^;
もっと他にイイ方法は有ると思うのですが、いったん出来上がってしまったので暫くはこのまま放置プレイで・・・(;^_^A

多分次はココには白LEDを入れると思いますσ(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

純正オーディオ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「青年?(爆)@イッケー 」
何シテル?   02/21 12:53
 初めましてm(__)m MCV21乗りのなお@MAXと申します。 顔に一目惚れして、ウィンダム購入しました(^^ゞ 至らない所も多々有ると思いますが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2006年の9月にBMW3から乗り換えました。 余り車の種類も知らなかったのですが、中古 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
乗ってる時間を考えるとコッチがメインかも^^;
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
323i スポーツパッケージ 約10年乗りました、 バランスのとれた、良い車でした。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
完全ノーマル仕様の買い物専用車です(^^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation