• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

邑井のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

久々にログインしたので、生存報告的な~

久々にログインしたので、生存報告的なものでも書いておきます。

■アルトワークス
 前回車検通したままの状態です。
 冬が来る前に元に戻したいところ。
 フルバケは猫が使ってた。

・問題点1 アイドリング
 平地だと問題無いけど、高地行くと維持できません。
 ISCVついてないから当然ですよね。
 f-con v proデータ書き換え+ISCV追加で何とかなりそうだけど、
 今のショップでは無理かな?
 ショップかえて1からデータ作って貰うとお金かかるから放置。
・問題点2 燃料計
 何だかよくわからんけど動かない。
 部品とかいろいろかえてみたけどダメ。
 どこかで断線?
 バイク用社外メーターとかで残量見れるのかな?

 実家に置いてるので余り乗れないんだよね。
 最近買いたい人がいれば売ってもいいかも?と思い始めてる。


■カプチーノ
 通勤で毎日使ってます。
 F6Aエンジン標準装備のオイル漏れ発生中!

・問題点1 冬場の冷間時アイドリング
 冬場の冷間時アイドリング維持できない。
 ISCV配線繋がって無かったからね~ ←お前もかよ!
 ハルテック勉強しないとダメか。
 誰か詳しい人教えてください。
・やりたいこと1 インタークーラー交換
 前置きと純正位置、2つ程家にあるんですが、
 交換しようと思った純正位置の物が何でか着かない。
 どういうことだよ!保留中。
・やりたいこと2 マフラー交換
 いまはスズキスポーツのTYPE-Tiですが、夜間早朝と気を遣う。
 引っ越し検討中なので、もう少し音量抑えたい。
 木村自動車商会のSCUDインテグラルエキゾーストってどうなんですかね?
 ピークパワー適応は170馬力前後まで可能で、排気音は純正並に静粛。
 一度装着車両の音聞いてみたいよね。

こっちは他にもやりたい事が多々あるですけど、ハルテック…
マジで誰か教えてください。
Posted at 2020/10/25 18:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

昨日は長野県まで「あると祭り」に行って来ました。

最近アルトワークスを余り走らせてなかったので、「あると祭り」に参加してきました。
うちのカミさんの許可が無事でてよかった。

あると祭りのスタッフの皆さんと参加された皆さん。
ありがとうございました&お疲れ様でした。

会場はこんな感じ。台数は、明け方に風と雨が凄かったので若干少なめなのかな?


Myアルトワークスは相変わらず調子悪いです。
正圧に入る手前ぐらいから吹けなくなる。
行きの上りはマジで苦行だった。
燃料ポンプかMDIが不調なのか?
セッテング出してもらったショップに、原因究明とリセッティングして貰おうかな。
あとラッシュキラーの打音が大きくなってきたので、そっちも再調整しないと。


最近交換したパーツとか。
・デフ上型二本出しマフラー
 今まで使用していたマフラーより軽量。
 インナーサイレンサー入れると、わりと静かな気がする。
 車が不調なので性能は不明。高回転は苦手かも?

・TETRXバケットシート
 小さめとは聞いていたけど、座面は自分でギリw冬場厚着だと大変かも。
 普通に取り付けると背面がかなり起きているので、寝かせ気味に取り付け。
 このシートに変えてから初の遠出だけどちょっとツライ。
Posted at 2016/05/05 14:42:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

いまさらですが・・・。

あけましておめでとうございますw
今年も宜しくお願いします。

3月はアルトワークスの車検です。


何とか無事通りました。

そして、いつもの定位置へ。
車の調子はイマイチ。
(燃調濃すぎる気がする)
近いうちショップへ逆戻りするかも。
Posted at 2016/03/12 19:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2015年09月27日 イイね!

ラジエターを通過した熱気とエアクリーナー

カプチーノのエアクリーナーはラジエターの後ろ側にあるため、
むき出しタイプエアクリーナーを使うと、
ラジエターを通過した熱気をモロに吸ってしまうと思うんですよね。


うちの車は現在↑こんな感じになってます。

本来ならエアクリーナーを箱を作って中に収めてやればいいのですが・・・
インタークーラーへの配管があってスペース的に厳しい!
ってことで物置にあった純正エアクリーナーポックスを使ってみることに。
が、配管に干渉して取り付けられない(汗


干渉するとこを↑切り刻んでみた。
あともう少し当たりそうなとこ斬って、蓋して、前からダクトひいて完成。
ですが、今日はココまで。
Posted at 2015/09/27 23:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年09月19日 イイね!

はじめて?アクティ森へ行ってきた。

今年はアクティ森という所で、AWD2015(Alto・Works Day 2015)があるので行ってきました。
前日場所がイマイチよく分からなくて、Google マップで調べてみたら、
祖母の実家近くということと、昔走りに行った某所の近くということが判明!


無事会場まで到着。
今年もきれいな車、面白い車、参考になる車沢山ありました。
また来年も行けたら行きたいですね。
お疲れ様でした。

あと、今年はビンゴに当たりました♪


うちのかみさんにお土産を頼まれてたので買っておきました。
「木村飲料 うなぎコーラ」
Posted at 2015/09/21 23:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「外してあったフルバケは猫の寝床になってるな。抜け毛が凄い。」
何シテル?   10/25 17:14
現在アルトは慣らし中です(´-ω-`;)ゞポリポリ 週1動くか動かないかなので、いつ終わるかな? 復活まで通勤車両のカプチで遊ぶかな~ よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ほどほどゼロヨン(TD-04 & 0-400)仕様。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン&オーディオの憑いた快適車両♪ 1台目のワークスが廃車になったため急遽通勤車両に ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
最初に買った車。 横から運転席側に突っ込まれ廃車になりました。 使えるパーツは次のアルト ...
その他 その他 その他 その他
(´-ω-`;)ゞポリポリ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation