• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年2月1日

スタッドレス用ホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スタッドレス用に手に入れた鉄ホイール
前々からセンターキャップの傷が気になってたので塗装することに
2
ミガキロンとソフト99のボディーペン
色はスズキのスペリアホワイトにしてみた
1200円ぐらい
3
まずはミガキロンで擦って足つけと軽い傷消し
4
シリコンオフで脱脂後にダイソーのトランプマスキングして塗装
タイヤのエアー落としてしっかり挟まずにやる場合はトランプをテープで固定しないと無理
テープ止めしても風で飛んだりする(笑)
5
3、4回ほど重ね塗りするが、凹みとかは当然消えない
6
厚塗りしすぎて垂れた(´∀`)
7
そんなこんなで完成
とりあえずセンターキャップ傷は消えたから満足
8
ベージュっぽい色から白に
少し主張が強くなった気もするがツラウチだからボディ色より目立つことはないからいいかな
艶消し黒でもいいかと思ってたけど、下地が白系だからなんか黒にするのがもったいなくて(´∀`)
クリアは吹いてないからツヤはない
そこまでするならまず前の塗装剥がして表面綺麗にしてからでないとね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【Rover Mini 83,596㎞】タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

DUNLOP FORMULA-R D01J 165/55R12 68V

難易度:

夏タイヤへ履き替え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

足回り購入

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日休みだけど、天気めちゃくちゃ悪いし車高調交換はまた今度かな。とりあえず車高調レンチを買わないと」
何シテル?   06/21 19:37
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CST(curcuit spec tune) ZERO-1 DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:11:48
カプチーノ サス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:55:52
カプチーノの車高調取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 16:35:03

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation