• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年6月21日

オーバーテイクミラー取り付け(取り外し済)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これまでルームミラー、フェンダーミラーのレンズ広角化をしてきた
だが、やはり合流や追越車線に移る際の後方確認をしようとすると死角が多すぎて首ごと後ろを見ないといけなくて神経を使うのでオーバーテイクミラーを取り付けることに
ドアミラーならこんな手間かけなくてもいいんだろうけどね(笑)
2
ヤフオクで新品だと1万円ぐらいするやつ
仮付け10分しか使ってないとかいう美品を5000円プラス送料でポチッと
3
めっちゃ綺麗
4
裏側も
5
で、クランプのとこから組み付けしていったが・・・Aピラーのフチの断面が微妙にV字になってるせいか、イモネジとボディの間に薄い金属板とゴム板を噛ませるとイモネジを締めていくと横にズレていく・・・
1時間ぐらい戦ったが、最後は諦めてイモネジをボディに食い込ませて無理矢理取り付け
ボディを綺麗に保ちたい人にはオススメできないなあこれ(^_^;)
6
で、あとはミラーとステーのカバーを取り付けて角度調整して完成
7
ドアとミラーの1番近いとこで1センチちょい確保しといた
8
ミラーのネジを少し緩めて動くようにするか悩んだが、きっちり締めて動かないようにしといた
9
後ろから
10
前から
11
運転席からのミラーの見え方
フェンダーミラーより明らかに見やすくなったので満足してるが、新品で買ってたら根本の取り付けには納得できてなかったと思う(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニ車検完了しました

難易度: ★★

ミニの延命計画😅

難易度:

フェンダーミラー交換

難易度: ★★

10円パンチ!駐車監視システム

難易度:

ミラー修理

難易度:

オイルエレメント(フィルタ-)分解道具えらび 整備ではありません

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月21日 12:38
売った人も取り付け方に納得出来なかったんでしょうね。
ミニのアフターパーツってこういう実際に取り付けて検証したのか怪しいのが多いですよねぇ。
コメントへの返答
2023年6月21日 12:56
多分そうでしょうねー
ボディピカピカにしてる人なら尚更納得できないと思いますもん
海外製のアフターパーツだから仕方ないのかなーって思ってます(笑)
2023年6月22日 6:52
ども~
自分も昔付けてたけど、ピラーんとこにイモネジの凹みできたので外しました。強く締めないとぐらつくし、強く締めると凹んじゃうし。。

視界は良くなるんで便利ですけどねー、
コメントへの返答
2023年6月22日 13:45
やっぱりみんなそんな感じなんですかねー
もう仮付け段階で傷だらけになったんで諦めて締め込みました(・_・;
2023年6月22日 10:52
ゴムシート挟んだらダメなの?
コメントへの返答
2023年6月22日 13:43
ゴムシートでもズレてきてダメでした(・_・;

プロフィール

「カプチーノって意外と荷物が積めるなあ(´∀`)」
何シテル?   05/17 14:16
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調一覧 車高調一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:11:53
カプチーノ クラッチ調整 クラッチ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:46:26
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:15:37

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation