• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山Pのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

クラセン交換の効果 BCNR33(中期)

セルとクランク角センサーの交換が終わったので引き取りに行き、帰りながら調子をみました。

以前、3000〜5000回転あたりのかぶってるような吹けが悪い感じで色々とメンテナンスしてかなり改善していましたがまだ完全ではありませんでした。ブログにクラセンを交換したら改善したよと教えてくださった方がいたので24年交換してない感じでしたしパーツも高くなっていくのでセルが亡くなったこのタイミングに交換しました。

セルは軽く始動

さて、クラセンの感じは?

エンジンかけて軽く吹かしただけでもう違う!
吹けが軽い!久しぶりの運転でもあるからかニヤニヤしちゃいます。
そして、高速に乗りテスト。

全くかぶっている感じなく綺麗に吹け上がります!気になっていた部分は完璧に改善されました。エアフロクリーニングしたり、O2センサーの改善もしていたからより良いのだと思います。

皆さん、クランク角センサーは部品代は高いですが変えてないと思う場合や吹けが悪くかぶってる感じの方は変えた方が良いですよ。全然違います!

いや〜楽しい。
Posted at 2020/06/27 14:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2020年06月23日 イイね!

セル交換とクラセン交換 BCNR33(中期)

レッカーされて車屋さんからようやくセル交換と一緒にお願いしたクランク角センサー交換が終わったと連絡がありました。

セルだけの問題なのかも含めて原因追求のため押しがけでエンジンかけたりしたようです。バッテリーは優良でセル以外は問題なかったとのことでした。

しかし、最近ラジエタークーラントがかなり減っていたのと停車したあとに少し緑のクーラントを見かけたので調べてもらいました。まだ大丈夫だけど関連ホースを1度も替えて無さそうでかなりカチカチで割れてきてるとのこと。ですので部品を注文してもらい今月は今回の出費があるし来月は前後ウインドウモール交換があるので再来月後半に交換してもらおう。

これで大きな問題はしばらく無い事を祈ります(笑)
Posted at 2020/06/23 10:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2020年06月16日 イイね!

ステアリングその2 BCNR33(中期)

さて、今日は仏滅でした。気分転換にステアリングをどうするか悩み中。シルビア用は前にいただいたのですがR34 GT-Rの純正ステアリング風にうまくシールとか見つからないのでいらない部品を合体して立体だけど貼ってしまおうかなとかまだまだ試行錯誤です。

R34 GT-Rのステアリング欲しい。ホーンだけでもいい(笑)

この写真はいらない部品とステアリングはER34のジャンクを1200円で買ってシルビアのホーンと合体した写真。これはこれでちょっとパチから進化してカッコいいしエアバッグも生きています(笑)




Posted at 2020/06/16 22:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2020年06月16日 イイね!

レッカー BCNR33(中期)

遂に来てしまったこの日が。

恐らく一度も交換していないだろうから月末にクラセンとセルの交換をしようと車検やってくれた車屋と話していました。

今までは1発でエンジン始動していましたが昨日からあれ?少し重い感じ?って思っていました。

今日、出先で次の場所に移動しようとしたらウィーーーン。ウィー。ウ…。…え?バッテリー?しかし、インフォメーターには12.2V表示。またセル回すとシーン…。車屋さんは今日休みなので電話で相談。ここはどう?セル叩いみて!?などしましたがどうやらセルモーターが御臨終のようです。

車人生初めてのレッカーです。保険のロードサービスで運ばれます。車屋さんは今日休みだから明日移動との事。夜から雨だからカバーして移動をお願いしました(笑)

いやー次から次と色々あるなー(汗)







Posted at 2020/06/16 12:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2020年06月15日 イイね!

中期って! BCNR33(中期)

色々と私のR33GT-R中期のパーツについて調べていると、色々とわかることがあります。

ここは後期の仕様、ここは前期の仕様。

エアコンのスイッチは前期、でもエアコンのフィルターが加工してつけられるタイプなので備品関係は後期。

ECUは後期。フェンダーライナーは前期。

中途半端という書き込みを見た事がありますが日産の試行錯誤が見られるし勝手に貴重だと思っています。

パーツに関してはちょっと探りながら頭を悩ましますがこれまた楽しいです(笑)

Posted at 2020/06/15 19:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記

プロフィール

「フロアマット交換 BCNR33(中間) http://cvw.jp/b/3240918/48594559/
何シテル?   08/11 22:50
プリンス&スカイラインミュウジアムのある街で生まれました。GT-R(BCNR33 中期)乗りです。純正流用、中古部品などでケチりながら維持していきますので情報よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] GT-R リア ブレーキ ブレンボ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:04:44
[日産 スカイラインGT‐R]日産(純正) エキマニスタッドボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:42:43
ブリーザー他ショートパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:53:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイラインGT-R(BCNR33)に乗っております。レア!?な中期型です。基本コンセプ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
スティングレーの車検がきたのと子供も大きくなってきて幼稚園の送り迎えもあるので新車で買っ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
暫く車に乗っていませんでしたが妻が妊娠をした時に近所ではタクシーがなかなか捕まらないとい ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1990年に中古でE-BFMR後期型の白いGT-X(4WD)を購入。アルミホイールはスー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation