• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山Pのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

NISMO LM-GT1 LM-GT2 なのか LMGT1 LMGT2??

ひょんな事から長年放置されていたLM-GT2(18インチ)を知り合いからびっくり価格でゆずり受けました。

知り合いはZ32を18年くらい前まで乗っていてその時に履いていたそうです。Z32を手放してからはワゴン車しか乗っていないのですっかり忘れていたそうですがGWに実家の農具など置いてある納屋の建て替えをするので片付けていたら雨風にさらされたLM-GT2が裏から見つかったそうです。ボロボロだけどいる?って電話があり今はすごく高いからオークションで売ったら!と言ったのですがボロボロだから後々トラブルになっても嫌だから持っていってと言われたので引き取りに行ってきました。
ざっと洗ってしっかり見ると腐食も多く、ピアスボルトは凄くサビサビな状態。センターキャップは4つ付いている。トータルで考えてもこれは超ラッキーです(笑)

入手したLM-GT2 18インチ(8J2本、9J2本)のスペックシールは8Jの1本だけ何とか見える状態、あとの3本ははがれていて無い。正直、高嶺の花なので今まで購入するつもりや考えた事もほぼありませんでしたので色々調べようとネットでLMGT2で検索、LM-GT2で検索、LMGT-2で検索をしました。17インチはバリエーションが多いのでたくさん情報が出てきますが18インチの情報は少なかったので昔のカタログの画像を探しましたが字が見えないものが多かったのです。それでも何とか色々わかりました。

昔のNISMOカタログの表紙にはロゴでLMGT1 LMGT2の表記、しかしスペック表ではLM-GT1 LM-GT2の表記、自分のホイールのシールはLM-GT2という表記でした。恐らく型番としてはLM-GT1 LM-GT2が正解なのだと思います。

調べた結果、自分のは18インチ 8J+33、9J+39というスペック表のZ32通りでした。そのうち自分のGT-Rに付けるためにお金ためて4本10J+20にリバレルしようかな〜と思います。

自分用に調べてまとめた18インチのスペックは下記です。


参考にした画像





Posted at 2024/05/17 17:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2024年04月25日 イイね!

タイヤ交換 FREED GB5

新車から乗っているFREEDですが、現在5年経ち3万キロ。タイヤの横に少しヒビもあるのでGWの長距離移動でバーストしないようにタイヤを交換しました。妻がメインで使用している車なので一緒にイエローハットに行ってタイヤを選びました。少しグレードが高くノイズが少ないタイヤにしようと思っていたのですが、妻が選んだタイヤはイエローハットオリジナルのPRACTIVAと言うヨコハマが作っているタイヤでした。

選んだ理由は日本製で安い。毎日乗るからコスパ重視。前に乗っていたワゴンRスティングレーがパンクした時に付けたタイヤで問題は無いし、印象良かったからだよとの事でした。とりあえず、パンク補償は付けました。

予想より安くあがったので家族で外食にします(笑)

イエローハットオリジナル (プラクティバ)
PRACTIVA BP01 185/65R15 88S
数量:4
---------------------------------------------------------------------
商品小計:22,800 円

[工賃等]
タイヤ交換(15~17インチ) 6,600 円
エアバルブ交換 2,000 円
パンク補償 4本補償プラン 5,500 円
廃タイヤ処分 1,760 円
---------------------------------------------------------------------
工賃等小計:15,860 円

商品代合計:38,660 円(税込み)
Posted at 2024/04/27 23:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED GB5
2024年04月15日 イイね!

車検 BCNR33(中期)

2年に一度の車検がやってきました。

事前の準備
ホイール交換(19インチ→17インチ)
RECAROシート、RECARO純正レールの強度資料の手配(今はRECAROのHPからネットで依頼して車屋さんにメール送付できる)
このページです→ https://bfmatch.recjp.com/list.php?b_id=1
エアクリーナーの確認、ライト等電球系の確認

車検用ホイールのRAYS gramLIGHTS 57Xtreme 17インチ 9J +22 4本通しを履いてついでに前に予備購入してあった交換してほしいパーツを持って前回もお願いした◯TNET埼玉川口さんに依頼しました。



交換依頼
フューエルプレッシャーレギュレータから出ている短い燃料ホースがパキパキで見た目でもわかるくらいなので28年交換していないと思います。そろそろポロポロしてきそうなくらいヒビもあったのでこのホース交換ついでにフューエルプレッシャーレギュレータ自体も交換していただきました。
フューエルプレッシャーレギュレータ 22670-05U20
ホース 22320-05U23
Oリング 16618-10V10



バックギアに入れた時に普通はランプが付くのですが、たまに点かない!?というがありました。電球替えても発生したのでスイッチが悪いかもと思い、28年交換してないだろうなのでリバーススイッチも交換していただきました。
リバーススイッチ 32005-21U1B

あとは、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、ブレーキフルード交換、光軸調整、アライメントなど調整してもらいました。

特に大きな問題などはありませんでしたのでまた2年間楽しみます!
Posted at 2024/04/15 14:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2024年02月11日 イイね!

フューエルフィラーキャップ交換 BCNR33(中期)

以前、YouTubeで見た車系の動画で話されていたので気になっておりました。
最近、SNSでもよく見ますのでフューエルフィラーキャップ交換を自分もやってみました!

購入は日産部品でもモノタロウでもアマゾンでも無く、ヤフーショッピングの500円クーポンの期限が切れそうでしたのでヤフーショッピングで在庫のあったトラスト企画さんで購入しました。

部品番号:17251-79920
金額:3,157円(税込・送料無料)



色的には約28年交換していない雰囲気です。



他の方も書いておりましたが中のパッキンが経年で潰れており厚みがかなり違いました。



さて、燃費改善はどんな感じか楽しみです!







Posted at 2024/02/11 08:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2024年02月04日 イイね!

ワイパーブレード交換 FREED GB5

明日は雪らしい。

しかし車検がやってきます。

ということで、ワイパーブレード交換いたします。

前回の車検前の交換時には安い社外品を使用したのですが1年過ぎたあたりから鳴きがでました。1年使用でしたら全く支障ないです。今回は純正にして次回の車検までにどれくらいで鳴きがでるか比較します。ネットで売っている社外品を毎年交換した方が安いのですが純正との違いを感じようと思います。

社外品を外していきます。


そして純正品に交換






これが外した社外品です。お疲れ様でした!
Posted at 2024/02/05 23:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED GB5 | 日記

プロフィール

「フロアマット交換 BCNR33(中間) http://cvw.jp/b/3240918/48594559/
何シテル?   08/11 22:50
プリンス&スカイラインミュウジアムのある街で生まれました。GT-R(BCNR33 中期)乗りです。純正流用、中古部品などでケチりながら維持していきますので情報よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] GT-R リア ブレーキ ブレンボ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:04:44
[日産 スカイラインGT‐R]日産(純正) エキマニスタッドボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:42:43
ブリーザー他ショートパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:53:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイラインGT-R(BCNR33)に乗っております。レア!?な中期型です。基本コンセプ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
スティングレーの車検がきたのと子供も大きくなってきて幼稚園の送り迎えもあるので新車で買っ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
暫く車に乗っていませんでしたが妻が妊娠をした時に近所ではタクシーがなかなか捕まらないとい ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1990年に中古でE-BFMR後期型の白いGT-X(4WD)を購入。アルミホイールはスー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation