• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月28日

年度末なので(^_^;)

年度末なので旧フレームの登録を抹消します。
でないと新年度に税金の請求が来ますので…(^_^;)


新車購入時から40数年間使用した愛着あるフレームナンバーでしたが…


またいつか別の形で復活なるか、その時まで一時休眠させ塩漬け?


ブログ一覧
Posted at 2022/03/28 10:12:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年3月30日 17:08
年度末に一旦廃車手続きしても、その車両をそのまま所有してるだけで課税対象となったらしいですね。
ナンバー登録の有無ではなく、所有そのものが課税になるとのことです。
廃車した持ち主がまた同じ名義で登録しようとした場合、廃車期間をさかのぼって課税しなくては再登録できない自治体があるようです。
コメントへの返答
2022年3月30日 21:52
え?初耳ですね。
4月1日の廃車ならばその年度の税金は払わなきゃならないですが、3月31日までなら問題ないと思ってました。
手元の書類は3月28日付納税義務消滅申告書受付書となっており、新年度の納税義務は消滅するのではないでしょうか?
2022年3月31日 10:24
廃車届が受理されれば翌年度の課税通知は来ませんが、同じ持ち主名義で再登録する場合にそれまでの所有期間をさかのぼって課税されるとのことです。
それまで認められていた原付車両の「一時抹消手続き」というものが消滅したようで、「年度末に廃車、新年度明けに再登録」という輩を排除するのが目的らしいです。
んでも実際は同一名義人ではなく、家族友人などの別名義で登録すればOKという抜け道もry
コメントへの返答
2022年3月31日 16:16
はい、言っている意味がよく分かりました。
同一名義で再登録する際保管状態等事情聴取されるそうで、その筋(どんな筋や)によると事情(ほぼ粗大ゴミ然だったとか?)によっては情状酌量もありやなしや…
多分このフレームはオブジェとなるでしょう(笑)

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット((o(^∇^)o))」
何シテル?   04/20 09:52
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21
モンキーのタンクキャップ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:04:08
ビンテージバイクラン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:52:08

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation