• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタツキのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

CB-Fの純正ボルト

フロントフォークを交換している最中、ふと疑問に思う。
CB-Fのフロントフォークを留めているステアリングステムのキャップボルトってステンレスなのか?
って言うのは、ウチのCB-Fはステンボルトなんですわ。
しかし、強度を求められる部分にメーカーがステンボルト使うかぁ?
ステンレスは硬くて靭性が低く、この様な特に張力を必要とする箇所には使わないはずなのだが?
更にステンボルトにステンナットの組み合わせはトルクがあまりかからない上にうっかりすると焼き付いてすぐにカジります。
現に今回の作業中にも一本カジりました。
そこで念のために純正品を発注してみました。
すると…
届いたボルト&ナットはユニクロメッキされたスチール製でありました。


上がスチール製の純正品。
下がステンレス製です。
(後でワッシャーの位置が逆なのに気がついた…汗)

案の定純正品はスチール製でしたね。
想像するに、この車体を組み上げた前々オーナーさんがステンレス製に替えたんでしょうかね?

さて残り3本のボルトをどうするか?

とりあえずは保険としてアンチシーズ剤を塗布しておきました。



Posted at 2021/06/07 18:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

Fフォークの現状確認

先日外したCB-Fのフロントフォークを点検してみました。
ダストシールをずらして手でFフォークを目一杯ボトムさせてみます。
試した範囲では明らかなオイル漏れは確認できません。
しかし、よく見てみると


ダストシールの下端がボトム時のオイルシールの位置になります。

写真ではよく判りませんが、オイルシールの位置より下に点サビが最低2箇所確認できます。
そんなに大きなサビではありませんが、指で触ると明らかな〝引っ掛かり〟がわかります。
この点サビでシールのリップが傷ついてオイルが滲んだのでしょうか?
とりあえず何度もストロークさせてみましたが、ハッキリとオイルが漏れてる様子は確認できませんでした。
が、火の無いところに煙は立たず?(ちょっと違うかwww)
根本的にはインナーパイプを替えるべきなんだろうなぁ…(^_^;)

Posted at 2021/06/06 15:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット((o(^∇^)o))」
何シテル?   04/20 09:52
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
67 89101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21
モンキーのタンクキャップ事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:04:08
ビンテージバイクラン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:52:08

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation