• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタツキのブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

モンキー復活ならず…(^_^;)

モンキー復活ならず…(^_^;)キタコSTDピストンとシフトアップのシリンダーがようやく揃ったので、リジッドモンキーの腰上をオーバーホールしました。
ヘッドは早矢仕です。

さて先日、エキスパンダーリングを曲げてしまうと言う凡ミスをしてしまい、少々時間が空いてしまいました。


サクッと腰上を組んでいきます。
リジッドモンキーはフロント一式ゴソッと外せるので、ヘッドの抜き差しが楽ですね。

その後キャブ、マフラー、バッテリー、チェーン等を取り付けエンジン始動。

何の調整もしてませんが、キック数回でエンジンに火が入りました。
アイドリングか安定しているのを確認してテストライドに行きます。

駄菓子菓子、走り出して最初の5分ほどは調子良かったのですが、途中からなんだか様子がおかしい。
エンジンに力が無く走らない。
スロットルを開けても回転が上がらない。
スロットルを開けると、キャブ辺りから〝パリパリ〟と弾けるような異音が発生。
こりゃやばい…
すぐにエンジンを止め炎天下、ヒィコラ帰還しました。


帰宅後原因調査。

まずはキャブ。
二次エアを確認するも問題なさげ。
今着いてるキャブを一度バラして状態を確認し、念のため清掃。
が、状態は変わらず。
他のキャブに変えてみても症状は変わらず。
次にバルブタイミング→問題なし
点火時期→問題なし
プラグ→問題なし

じゃ後は何?

もしかしたらヘッドとピストンが合ってない?
とりあえずヘッドとシリンダー間のガスケットからの吹き抜けらしきものは確認されず。

最悪の事態かも…

エンジンはすんなりかかりアイドリングもする。
しかしスロットルを開けると開けかぶりのような症状と二次エア吸った時のような異音。
この原因は如何に?

念のためガスケットを用意してからヘッド外すかなぁ…(~_~;)
Posted at 2022/08/08 10:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

電気良ければ全て良し♪

電気良ければ全て良し♪涼しい朝のうちにCB750Fを連れ出し、いつもの海へ。

先日交換したバッテリーの具合を確認がてらフラっと走ってきました。

バッテリー交換時に、発電〜充電〜スターター系統をコンタクトスプレーでメンテナンス。
そのおかげか、アイドリング時の電圧は安定。
当然スターターも元気いっぱい。
ついでになんだかエンジンの吹け上がりも良くなり、トルク感もました印象すらあります。

やっぱ旧車は〝よい混合気〟〝よい圧縮〟〝よい点火〟に〝よい電気〟ですね。
Posted at 2022/08/07 09:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

基本の基

基本の基休日にもかかわらず朝早く目が覚めてしまいました。
そこで涼しい朝のうちにCB750Fのスターター不具合について基本からひとつずつ調べてみる事にしました。

まずは基本のバッテリー。


エンジン始動前の電圧をチェック。
うん、まぁまぁですね。

ところが…


キーをオンにした途端みるみるうちに電圧が下がります。
流石にこの電圧だとスターターリレーがチャタリングし、スターターはうんともすんとも言いません。

って事はバッテリーが死んでる?

そこで…


FIT君からバッテリー電源を貰いスタータースイッチを入れてみます。

すると何の躊躇もなくスターターモーターは回り、無事にエンジンはかかりました。

コレで今回のトラブルの原因がハッキリしました。
不具合の原因は何のことないバッテリーの寿命だったんですね。
懸念していたスターターリレーは問題なかったみたいです。

普段から充電を気遣い電圧チェックもしており、特に電圧低下はなかっのですが、突然死ってところかな?
表面的に電圧が出てても、バッテリーのスタミナがなくなってしまったんでしょうね。

って事で調べてみたら、前回交換から3年ほど経ってましたので交換時期ですね。

また、台湾ユアサにしようかな?
Posted at 2022/07/31 09:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

ヨドバシ.com使えるわ

ヨドバシ.com使えるわリジッドモンキーのエンジン組む際にちょっとミスったのでピストンリングを注文しました。
いつもはウェビックで購入するのですが、あいにく取り扱い終了との事…

そこでネットでググると…

思いがけずヨドバシ.comで取り扱っている事を発見。
こんなモノまで扱ってるなんてすごい。
取り寄せ品になるものの、ウェビックより安いし、ポイントも付くし、なんと言っても送料無料♫

たまに日用品なんかをヨドバシ.comで買うのですが、購入金額に関わらず送料無料ってのはありがたい。
コレからは念のため検索してみるか。

しかし、モノタロウでも送料取るからね、すごい。
Posted at 2022/07/29 12:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

スターター不具合調査

スターター不具合調査CB750Fのスターター不具合について思い付いたので涼しい早朝からチェックしていました。

先日はスターターモーターを分解清掃してみましたが、ブラシの状態など特に不具合は見当たらず。
しかし元に戻してもやはり回りませんでした。
ただバッ直での動作確認はしてません、てか、し忘れた(^◇^;)

そこで今回は、スターターリレーのチェックをしてみる事に。
とりあえずスタータースイッチオンでカチッと反応はしています。
次に導通チェック。


うむむ…
抵抗値が高い…?

お次に電流値を測定してみます。

スイッチオフで、僅かに電流が流れてる?


スイッチオンで3V?

こりゃ明らかにスターターリレーがおかしいかと。
多分接点が焼けてうまく電流が流れないのではないのでしょうか?

さてどうするか?

純正のリレーは9,000円くらいします。
ギャンブルするには高いんだよなぁ。
汎用リレーの安いモノなら純正の1/5程度であるのだが、コチラはコネクタの配線がどうなのか微妙なんだよなぁ。

ネットをググると純正の半額程で変換カプラー付きってのを発見、コレがいいかな?


Posted at 2022/07/28 08:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジャパンミニディ浜名湖に来てます♪」
何シテル?   11/02 11:03
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウィンカーをガラスレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:18:35
ハイワッテージバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 18:53:36
アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation